“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-04-17 18:22
投稿日:2019-03-30 06:00
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気を遣うものですよね。そこで今回は、絶対に喜ばれる出産祝いについてお届けします!

友達への出産祝いの費用はどれくらい?選び方のポイント!

 まずは、費用の相場や選び方のポイントから見ていきましょう。

出産祝いの相場は5,000円〜10,000円

 友達への出産祝いを送る場合は、5,000円〜10,000円くらいが相場です。高価なものを送る場合には、2〜3人連名で予算を組んでみると良いですね。

 でも、贈られたママは一般的に3分の1〜半額のお返しを検討することになるため、悩ませない出産祝いを考えることも大切です。

実用性がある消耗品がイチ押し

 友達だからこそあえておすすめしたいのが、実用性がある消耗品!具体的にはおむつやお尻拭き、ガーゼ。ミルク育児が確実であればキューブミルクなど。

 可愛さやユニークなものではないものの、買い出しもままならないほど忙しいママにとっては、喜ばれること間違いありません。

心配であれば本人に聞くのもアリ

 初めて出産祝いを贈る方は、どんなものが必要なのか想像するのもなかなか難しいでしょう。そんな場合には、直接本人に欲しいものを聞くのもアリ!

 出産後に追加購入する育児グッズは意外と多いため、リアルタイムで必要だと思うものをリクエストしてもらえますよ。

おむつケーキに勝るのはこれ!絶対に喜ばれる出産祝い3選!

 費用や選び方を踏まえた上で、絶対に喜ばれる出産祝いを厳選しました。

1. S〜Mサイズのおむつ

 華やかなおむつケーキが人気の昨今ですが、おむつ自体は15〜30枚しか入っていません。1日約6〜10枚ほどおむつを必要とする乳児期には、1週間分にも満たないということ。

 さらに、+αでついてくるスタイやタオルなどはすでに持っている場合が多いですし、包装を外すのが面倒という意見もあり、正直、あまりおすすめできません。

 そこでおすすめしたいのが、箱買いS〜Mサイズのおむつ!肌に優しいお尻拭きをプラスするなど、予算との兼ね合いを調整しやすいのもメリットです。おむつメーカーは、一般的な産婦人科で用いられる「パンパース」が無難でしょう。

2. 90cmの子供服

 少し大きいサイズをプレゼントしようと70〜80cmの子供服を選ぶ方は多いですが、それなら90cmが断然おすすめ!なぜなら、70〜80cmを着る時期は生後3ヶ月〜1歳までと短く、使用頻度が少ないからです。

 対して90cmは1〜2歳と長い間着ることができますし、手づかみ食や外での砂遊びなど、なにかと服が汚れやすい時期ですので重宝してもらえます。なかなか手が届かないブランド子供服も、お出かけ用として喜ばれますね。

3. 現金

 妊娠〜育児期間には何かと出費がかさむため、「なんだかんだで現金が1番!」という声も多いようです。お祝い返しの金額も悩ませることがありませんし、贈る側の手間もかかりませんね。

「現金だけって微妙」と思うのであれば、プラスちょっとした小物をプレゼントすると良いかもしれません。

友達にとって役立つもの&楽になるものが1番!

 普段はピアス派の筆者ですが、出産後、先輩ママでもある友達から「ピアスは子供に引っ張られるから」と、可愛いイヤリングをプレゼントしてもらい、その気回しに感動したことがあります。

 出産祝いを選ぶ最大のポイントは、ママになった友達にとって「役立つもの&楽になるもの」を考えて選ぶことなのかな、と思ったり。ぜひ、活用していただければ嬉しいです。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【女偏漢字探し】「唱」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
友達、同僚、彼氏…重い話LINEの角の立たない返し方3選。会話できない時間を狙い、着信履歴を残す!
 友達や同僚、彼氏など、身近な人から重い話をされたとき、大抵は「力になってあげたい」と思うはず。  でも時間がなかった...
共学なんてバカじゃないの! 暴走するお受験妻が「娘の反抗」でようやく気付けたこと
 横浜に暮らす経営者の妻の愛子。小学生の長女・美愛と横浜山手御三家と呼ばれる女子校に狙いを定めて、中学受験に臨んでいる。...
東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い
 横浜に暮らす経営者の妻の愛子。長女の美愛はまだまだ甘えん坊の小学生。横浜山手御三家と呼ばれるお嬢様女子校に狙いを定めて...
娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由
 冬の突き刺すような西日が差すリビングに、不安げなマウスの音が響いた。  時計の秒針が12を指したことだけを確認し...
ウェブ連載なのにやり取りはイエデン? 64歳、超アナログおじさんの「何やら新しい現象」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
アルハラ回避! スナック嬢が実践する「酔わない飲み方」3つ。お酒嫌いは「あの飲み物」を垂らしてみて
 みなさんはお酒好きですか?もちろん種類によって好き嫌いがありますよね。実は私、水割りと呼ばれるものが苦手です。焼酎でも...
育休明けのフルタイム復帰、育児家事と両立できるか不安…。キャパオーバーの悲劇を回避する3つの方法
 育休明け、いざ職場にフルタイム復帰することになった時、ママたちの脳裏にはさまざまな不安が押し寄せますよね。子供のことや...
職場バレンタインのトホホなエピソード6選。今年はどうなる? あげても地獄、あげなくても地獄だよ…
 もうすぐ恋する女性の一大イベント、バレンタイン! 好きな男性や彼氏にどんなチョコレートを渡そうか、今からソワソワな女性...
また値上がり!? 40代主婦が物価高を痛感した瞬間と節約サバイバル術4選。買い物は私一人で行きますよ
 続く物価高で、家計のやりくりを頑張っている主婦は多いはず。それでも追いつかないくらいに、物価高の実感は日々高まるばかり...
ねこプロレス第2弾! 挑戦者の尊すぎる“たまたま”ぽろりに延長戦希望
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春と幸運を呼ぶ「球根付き切花」を長持ちさせる意外な注意点。あー、見るだけでワクワクが止まらない!
 立春を迎え暦の上でも春。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の立地は神奈川の片田舎ですが、1月の終わりごろからど偉いエネルギ...
事例ありき? お役所仕事だな。街路灯ランプをLEDにするだけなのに、なぜかてんやわんや…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ホットフラッシュvsニット。“セーター”に恋焦がれる更年期世代から「エアリズムニット」の提案
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
誕プレで発覚! 親友と思ってたのは私だけだった…思わず虚無感を抱いた切ないLINE3選
 友達とLINEをしている時に、思わず虚無感を抱いてしまったことはありませんか? 人は、あまりにも自分の気持ちを無視され...
計算されたような曲線美! 塀の上の“たまたま”が放つ怪しい魔力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...