苦手克服!一人暮らし女性の節約術6つのポイント&貯金のコツ

コクハク編集部
更新日:2022-03-22 06:00
投稿日:2022-03-22 06:00

苦手意識を解消! 一人暮らし女性の貯蓄“3カ条”

 節約や貯金に苦手意識がある人も多いでしょう。お金があると、あるだけ全部使ってしまう人もいます。そんな人は、貯蓄をする時のコツを掴みましょう。

1. 先取貯金

 あればあるだけお金を使ってしまう人でも、最初から使うお金が限られていれば無駄に使うことがありません。それを叶えるには、先取貯金がおすすめ!

 お給料をもらったら、まずは決めた額を貯金しましょう。そして、残ったお金を使うようにすれば、自然と貯金できますよ。

2. 目標を決める

 貯金をしようと思っても、目的がなければ頑張れないものです。そのため、モチベーションを上げるためにも目標を決めると良いでしょう。「◯円貯まったら、旅行に行く」などの目標があれば、貯金も頑張れるはずです。

3. ご褒美を用意する

 節約生活をしていると、空しさを感じる時もあるでしょう。そうならないためには、ご褒美を用意しておくのが効果的です。

 たとえば「1カ月節約を頑張ったら、好きなスイーツバイキングに行く」など、ご褒美を用意しておけば、楽しみながら節約できるでしょう。

女性の一人暮らしでも、意識次第で簡単に節約できる♪

 節約というと、なんだか侘しい気持ちになる人もいるでしょう。一人暮らしをしている場合は、日々の生活にお金がかかってしまうため、なかなか貯金ができないという人もいます。

 でも、節約はストレスになるほどの我慢をする必要はありません。毎日、ちょっとだけ意識を変えるだけで、意外と節約はできるもの。ぜひ、ご紹介した節約術を参考にして、無理なく節約を楽しんでくださいね♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


本当にいらない…結婚式「地雷な引き出物」と「喜ばれるギフト」の線引き
 結婚式参列時にもらう引き出物。嬉しいものもある反面、「正直いらない…」と迷惑系もありますよね…。今回はもらっても正直困...
今日は大事な集会にゃん♪ お手入れに余念のない“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私が“孫”を会わせたくない理由3つと円満解決術 何かあってからでは遅い
 祖父母にとって、孫は目に入れても痛くないほど可愛い存在ですよね。でも、時には親として「どうしても祖父母(実の両親や義両...
青い星「ブルースター」は夏の暑さに強い!ポット苗見つけたら即買いで☆
 ご近所にとても仲良くしてくださっている老夫婦が住んでいます。四六時中仕事で不在のワタクシを見るにみかねて、我が家でじっ...
噂のローソン福袋でYES節約、NOダイエット!発見したら即GETすべし
 ローソンは2024年6月で49周年。49周年のローソン創業祭はお得な企画が盛りだくさんです!  その中でも「ロー...
夫の会社でマウントされモヤモヤ…私が女友達に抱いた違和感の正体とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  今回は、先日...
恋のカリギュラ効果? 追えば追うほど逃げる“たまたま”にメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
風のない日に思うこと
 風は吹いていないのに草は吹かれた時のままの姿。  強い力に身を任せて生きていると曲がった姿のまま、  戻れ...
【難解女ことば】漢検準2級「嫡嗣」なんて読む?画数は「27」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【45歳からの歯科矯正】ワイヤー装着し14カ月、別のワイヤー着けた!?
 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始め、14カ月が経ちました。「やり始めてしまえば、あっという間ですよ」(主治...
【独自】ホスト嫌いのラッパーが歌舞伎町に喝!「ポンコツどもを俺が鍛える」RYKEY DADDY DIRTYインタ
 東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
【独自】全身タトゥーや元受刑者も!? 歌舞伎町に誕生したラッパーだらけのホストクラブが異次元だった
 なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
大バズり流行語5選、理解してる?40代でも話についていけるように解説
 2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
330円って本気? 職人が作る高見えグッズ、ダイソー姉妹店で見つけた!
 ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。 ...
現金より危険な面も…「電子マネートラブル」よくある事例と3つの対策法
 近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
親子でしっぽシマシマ隊! チビ“たまたま”がすくすく育ちますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...