【睡眠】スリープテックおすすめ5選 眠りが浅いなら試してみて

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-03-20 06:00
投稿日:2022-03-20 06:00
 さまざまな技術を活用して、眠りを上質なものにしてくれる「スリープテック」。数多くの商品やサービスが展開されていますが、みなさんは取り入れていますか?
 今回は眠りの質が悪い人にぜひ試してほしいスリープテックについてご紹介します! 良質な睡眠を手に入れて、活力のある毎日を送りましょう♡

おすすめアイテムの前に…スリープテックアイテムのメリット

 スリープテックとは、ITやAIなどの技術で睡眠を分析し、質を高めていくための商品やサービスのことをいいます。まずは、スリープテックアイテムを使うとどんなメリットがあるのかをチェックしてみましょう!

睡眠の深さをチェックできる

「寝ているのに疲れが取れない」と悩んでいる人は多いですが、そんな人は自分が思うよりも睡眠の質が悪いのかもしれません。

 スリープテックを活用すると、体の動きや脈拍、呼吸状態などから、睡眠の深さを確認できます。自分の睡眠の質がわかると、さまざまな生活習慣の改善に役立てられますよ。

寝つきが良くなる

 スリープテックアイテムには香りや光、音楽、温度、揺れなどを使って、自然に心地良い眠りを促す機能がたくさん搭載されています。普段から寝つきが悪い人は、スリープテックを使うと、よりスムーズに眠りにつきやすくなりますよ。

睡眠のリズムが整う

 スリープテックは徐々に部屋を明るくしてくれたり、眠りの浅いタイミングで目覚ましをしてくれたりする機能もあるので、朝起きられない人にも◎。朝起きる時間が早まれば、夜も自然に眠たくなるので、だんだんと睡眠のリズムが整ってくるでしょう。

眠りが浅い人におすすめ! スリープテックアイテム5選

 それではさっそく、眠りが浅い人にぜひ取り入れてほしいスリープテックをチェックしていきましょう!

1. スリープテック×イヤホン

 イヤホンタイプのスリープテックは、周囲の雑音が気になって眠れない人向け。ノイズキャンセリング機能付きのものなら、家族のいびきや歯ぎしり、外を走る電車や車の音がしてもまったく聞こえず、眠りに集中できます。

 また、眠りを促すヒーリングサウンドが、心地良い眠りをサポートしてくれるでしょう。

2. スリープテック×枕

 枕を活用したスリープテックでは、特殊なヒーリング音楽が流れる「スピーカー内蔵の枕」や、電車の心地良い揺れを活用した「足用枕」、さらにはゆったりとリラックスした呼吸に自然に導いてくれる「抱き枕」などが販売されています。

 また、睡眠の質を測定してくれるセンサー付きの枕で、眠りのサイクルをチェックできるものも! 普段の枕をスリープテックに変えてみるだけで、深い眠りを実現できるかもしれません。

3. スリープテック×アイマスク

 アイマスクにスリープテックを活用したアイテムも、注目されています。光を遮るだけでなく、目元を温めて眠りを促してくれるものや、脳波を測定して最適なタイミングでアラームを鳴らしてくれるものなど、さまざまな機能が搭載されています。

 中には、いびきを録音できる機能もあるので、睡眠中の状態を確認したい人は活用してみると良いでしょう。

4. スリープテック×カーテン

 スリープテックを取り入れたカーテンは、時間を設定しておくと自動でカーテンを開く機能がついていて、太陽の光を浴びて目覚められるアイテム。

 朝、しっかり定時に起きるリズムができれば、自然と夜も眠れるようになります。ありそうでなかったアイテムですね。

5. スリープテック×スマートウォッチ

 スマートウォッチに、睡眠計機能がついているアイテムもあります。眠りの深さや覚醒時間などを記録してくれるので、毎日の睡眠の質をチェックすることができます。

 さらに、製品によっては脈拍や呼吸状態も確認できるため、睡眠時の状態が気になる人は活用してみると良いかもしれません。

睡眠に関する悩みがある人にスリープテックはおすすめ!

 スリープテックには、いろいろな種類があります。ぜひ、あなたの悩みや好みに合わせたアイテムを取り入れて、睡眠習慣をより良いものに変えてみてください。質の良い睡眠を手に入れれば、毎日がもっと生き生きしてくるはずです!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ロボット掃除機より優秀!? “激落ちくん”のお掃除スリッパが突き付けた我が家の床の現実
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
私の心が狭いのか? 甥っ子が放った「お金持ちだから好き」発言にモヤモヤした話
 あっという間に、9月ですね。早い! 夏休みの帰省で姪っ子や甥っ子に会った方も多いのでは。  筆者にも、5歳の甥っ子が...
テーブル下でこっそり放熱中…ステンレスで涼をとる賢い“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どものいない祭り
 都会の喧騒の中で見つけた祭り。  そこにははしゃぐ子どもの姿はなかった。  たまにはいいかな、自分のためだ...
ほっこり癒し漫画/第81回「センセッ ジカンデスヨッ」
【連載第81回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「鉄漿」って読める? ヒント:最古のメイク
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
子ども同士のLINEにもドラマが!将来の夢はスパイに忍者…ピュアな感じがたまらん
 最近では、小学生でもスマホを持っている子が増えていますよね。連絡ツールとして友達とLINEを使いこなし、時代は変わった...
女はお嫁さん要員? 年収800万でも「行き遅れ」と見下される田舎の地獄
 西新宿の高層ビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、悠々自...
毒親の介護をしたくない 実家から逃げた女が「決別」のため払った金額は
 西新宿のビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、おひとりさ...
田舎を捨てた「独身女」は不幸ですか 絶縁した家族が来て…今さら何の用?
 いまだ残暑が残る9月の初め。月曜日のAM7:30。  すでに汗ばむ陽気に包まれながら、西村咲子は新宿西口の高層ビ...
職場で飛び交う「大人のちくちく言葉」4選。無意識に同僚・後輩のモチベを下げてない?
 人の気持ちを不快にさせる、ちくちく言葉。子どものちくちく言葉は「アホ」「バカ」「マヌケ」などストレートですが、大人にな...
“たまたま”に見覚えあり!尾道市立美術館の「ケンちゃん」ではないかぃ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大優勝!秋から元気な“開運最強”花5選。一輪挿しでも存在感たっぷりで映える1本を紹介
 台風10号の遠隔豪雨は、神奈川にあります猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも様々な影響を及ぼしました。大雨を睨みなが...
みんなどうしてる? 大地震の経験者が語る我が家のリアルな地震対策7選
 南海トラフ地震の危機感が高まる中、「我が家も地震対策を見直さないと」と思っている人は増えているようです。ただ、実際に被...
バツイチ女一匹「昭和の意地」を捨てたおじさまから商店会会長を任されましたよ…!
 前回、ポンコツ商店会再起動という渦に巻き込まれた私。とりあえず、様々な問題解決のため、床屋さんと元酒屋さんとの密なミー...
猫飼う40独女が準備する「防災グッズ」元カレのアレと被災した親の経験談が沁みる…
 9月1日は「防災の日」でした。地震や台風などに対する不安が高まっている今、災害に備えていますか? 私は、しなきゃしなき...