そうだ「縁切りスポット」に行こう 2022.03.10(木)

コクハク編集部
更新日:2022-03-10 18:38
投稿日:2022-03-10 06:00
 突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすようで恐縮ですが、うちの父はいわゆる毒親の部類だったと思います。殴る蹴るの暴力はなかったものの、しょっちゅうお金をせびられておりました。

突然の父の電話

 しかしながら、筆者が就職し家を出てからは、金の無心は徐々に減り、結婚後は1度もありませんでした。多少のモヤモヤは残るものの、とりあえずは穏やかに過ごしておりました。

 が、しかし。あったんですよ。この間。久しぶりに、父からの借金の申し出が。珍しく平日昼間に電話がかかってきたと思ったら、「ちょっと9万円貸してくれ」と言われました。9万円って数字がリアルでしょ(笑)。

 もちろん丁重に断りましたが、ひどく動揺しましたね。情けないやら、虚しいやら。ふさぎ込む日々が続く中、思いついたのが「縁切りスポット」へのお参りです。

於岩稲荷田宮神社へGO!

 前置きが長くなりましたが、そんなわけで、こちら都内でも有数の縁切りスポット「於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)」でございます。「四谷怪談」で有名な「お岩様」をお祀りしている神社です。

 住宅街に突如現れる小さなお社ですが、なんだか独特の雰囲気がありました。ピリっと澄んだような空気が流れていて、異次元に迷い込んだようです。

縁切りのお作法

「縁切り」祈願の“絶対お作法”として、相手の不幸を願うのはNGなんですって。

 危なかったー。全身全霊でネガティブな感情を炸裂させてしまうところでしたよ。

 前向きな気持ちでお参りをしなければならないそうです。とはいえ、なかなか難しいですよね。

 お社の隣には、お札が入った箱がそっと置かれていました。参拝の記念にどれでも好きなお札を持って帰っていいそうです。小さな心遣いが、弱ったメンタルに染みますね。

 筆者が選んだのは「電光石火」と書かれた一枚。これで「先送り癖」とも縁を切れるといいのですが。いつもお財布に入れて持ち歩いています。

陽運寺へGO!

「於岩稲荷田宮神社」のななめ向かいにあるのが「陽運寺(よううんじ)」。こちらも縁切りスポットとして有名です。

 こちらの本堂にはお岩様の木像が安置されており、歌舞伎興行の際には安全と成功を願って役者等関係者が必ず参拝するとのこと。

お岩様にお願い

 境内には「心願成就の石」があり、なんでもこの石の穴の中に「叶玉」3個を投げ入れると、願いが叶うそうです。「叶玉」は3個100円で本堂の横に用意されていますよ。

 お岩様に届け、この思い。

縁切りしたかったのは父親じゃない

 いえね、「縁切り」と言ったって、本当に父との縁が切れるなんて思っていないです。残念ながら、親はずっと親。法的に戸籍上の親子の縁を切る方法というのも存在しないそうです。つらい。

 それならばせめて、自分の中のどろどろとした思いと決別したかったんですよね。「娘にお金をせびる父はおかしいのではないか?」「いやいや、親の要望に応えられない自分がおかしいのでは?」etc……。

まとめ

 借金を断って以来、父からの連絡はありません。

 資金繰りがうまくいったのか、諦めたのかはわかりませんが。

 筆者の気持ちもだいぶ収まりました。また借金依頼の電話があるかもしれない。でも、その時はまたきちんと断ればいいだけのこと。そう考えられるようになりました。

 2つの縁切りスポットへのお参りで、自分の感情をリセットできたのだと思います。親であっても「縁を切りたい」って願うのは間違いじゃないんだと、自分を肯定できました。

 ◇  ◇  ◇

 人間関係でなにかモヤモヤしている方は、一度「縁切りスポット」に出かけてみるのもいいかもしれません。自分の気持ちを見つめなおすことができますよ。

「於岩稲荷田宮神社」
address:東京都新宿区左門町17

「陽運寺」
address:東京都新宿区左門町18

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


SNSだらだら、安物を爆買い…全部やってる! やめらない“ムダ習慣”7つがじわじわ刺さる
「やめたいのに、なぜか続けてしまう」そんな“惰性の習慣”に心当たりはありませんか? 毎日の行動の中には、「なんとなく」「...
生きる伝説、“スター★にゃんたま”の貫禄あふれるポージングを見よ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「自慰行為」の語源になった人物の悲劇。“悪いこと”と罰された本当の理由
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
「イラつく顔ね」にグサッ…義母が放った“ひどい言葉” 5選。離婚すればってそりゃないよ~
 嫁姑の関係が悪化する原因の1つに、姑の悪意ある発言があるのかもしれません。こんなことを言われたら、姑への憎悪が膨らむの...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「ハルちゃん 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
「うちはもっとヤバいよ!」え、不幸話で勝負してる? 聞いてて疲れる“愚痴LINE”3選
 人に不幸話をするときは、いくつか気をつけるべきポイントがありそう。なぜなら「それって不幸自慢?」とウザく感じる人が少な...
「着飾るのは何もないから」偽セレブがマウントを取る理由。“本物の令嬢”の前で見つけた本当の自分
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉に2年前に引っ越して来た。セレブ気取りの綾乃は同じマンション住人でさえない ...
「あの人が…なんで?」地味ママの“富豪人脈”に呆然。勝ち組を演じていた女の勘違い
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉へ2年前に引っ越して来た。以前の土地では、富裕層中心のママ関係に居づらさをお...
「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド
 リビングの大きなガラス窓の向こうには、大樹のようなマンションがいくつもそびえている。  その景色はまるで都会の森...
ママ友の悪口を誤爆!「このLINE、共有しますね☆」やっちまった…恐怖の誤爆エピソード3選
 子どもを介した友達“ママ友”。それぞれ性格が違うので、合う合わないがあるのは当然です。でも裏で悪口や愚痴を言っていると...
昭和や平成にいた“カタカナ職業”とは何だった?バブルを生きた男が思う「総クリエイター時代」の清々しさ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
長渕剛に20代女性との熱愛報道。60代や70代を好む「桶専女子」の生態とは?“枯れ専”との微妙な違いも
 芸能界ではシニアの恋愛・結婚が話題になっている。8月27日配信の文春オンラインはシンガーソングライターの長渕剛(68)...
100均の“お掃除グッズ”でチャレンジ!夏の水回りは「凄腕くん」でピカピカになるか?
 夏は“大掃除向き”の季節だと思っています。冬のように水が冷たすぎないので、特に水回りの掃除は今がチャンス。  気...
大阪万博だけじゃない!行列で起きた“地獄と奇跡”8連発。推しの神対応、彼氏との悲劇…
 2025年4月にスタートした大阪万博も、残すところあと僅か。今回の万博は、何かと大行列ができることで話題になっていまし...
捨てにくい…!困った引き出物、賢い処分方法は?タオルは保護猫に寄付、2人の写真はリメイクで
 結婚式や祝賀会などの引き出物で、「正直いらない」と思ってしまったものはありますか? 折角の品物だと分かっていても、いら...
“にゃんたま”様の背後に潜む怪しい影…おわかりいただけただろうか
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...