怒れない人は損してる? 優しい人ほど習得すべき「怒る力」

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-03-18 06:00
投稿日:2022-03-18 06:00
 あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわと怒りがこみ上げるタイプなので、何かとモヤモヤしてしまいがち……。
 とっさに、しかも上手に怒れる人って、私のようなタイプと何が違うのでしょうか? さて、閉店後のどろんぱでは、コミがママに何かを訴えています。

 

 

考えるな、感じろ! の精神を意識する

「いやだ」と感じた時、反射的に怒れる人って、実はすごいと思います。当たり前のように聞こえますが、私はこれができないまま、30年も生きてきました。しかし、ここ数年は怒れなくて「損した」と感じる機会が増えてきています。

 せせこましいですが、私は“損をする”のが本当に嫌いです。そういった体験をすると、執念深くずっと根に持ってしまいます。

 例えば、数年前ドイツに住んでいた頃、鉄道旅行に出かけた際の話です。窓口の手違いで、間違った切符を発行されてしまいました。気づいた頃には、時すでに遅し。車内で車掌さんから問い詰められてしまいました。

 なんとか穏便に「窓口の発行ミスだ」と伝えようとしたのですが、認めてもらえず、結局5000円くらいの罰金を支払う羽目になってしまったのです。

 しかし、同じ体験談をもつ友人は、その場で怒って罰金を払うどころか、なんと返金までしてもらったというのです。それを聞いた時のショックと悔しさは、今でも忘れられません。

怒るのが苦手な私が実践していること

 それから私は、普段からなるべく、感情を瞬間的に出すように意識し始めました。返金させた友人は、素早く感情を表せる人だったので、その真似です。おかげさまで、昔よりは早く怒れるようになりました。

 失礼なことを言われたり、理不尽をぶつけられたりすることは、生きていればたくさんあると思います。そのたびにモヤモヤするだけでは、精神的な負担が大きいですし、繰り返していくほど損な役回りはありません。

 言葉選びは後回し! とにかく、怒っていることを伝えられるようになるのが先決です。もしも私と同じような、“怒るの苦手族”がこの記事を読んでくれていたのなら、ぜひ普段から感情を出すことを意識してみてください。自然と怒るのも早く、上手くなりますよ!

登場人物紹介

コミ:どろんぱのホステス。いつもそつなく仕事をこなしているが、たまにはこうやって悔しい思いをすることもある。何かとママのことを怒らせがち。

ママ:どろんぱの主。怒るスピードとお金の計算スピードは天下一。嫌いな言葉は苦労と損。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


経営者に人生のターニングポイントを聞いてみたらスゴかった
「隙あらば自分語りw」なんて小バカにされることもありますが、私は人の自分語りを聞くのはけっこう好きです。やっぱり勉強にな...
話題の「昆虫食」ってどうよ? メリット&デメリットを解説
 日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食...
水の中に手を入れたくなるような日 2023.3.24(金)
 水を透かして光を見るとキラキラとまぶしい。そんな季節。  冬の間は誰も近付かなかった水辺に、だんだんと人が集まっ...
春の喜びを全身で♡「へそ天」でお昼寝の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
エロえんぴつ?思わず笑顔になる子どものかわいい言い間違い
 小さな子どもと会話をしていると、ふと飛び出すかわいい言い間違いに、心がほっこりしますよね! 正しい言葉を教えてあげたい...
星乃珈琲店の新モーニングで朝カレー♡ 2023.3.23(木)
 一日の計は朝ごはんにあり! 「びっくりドンキー」に続き、「星乃珈琲店」もモーニングメニューを大幅リニューアルしましたよ...
おとなと子どもの時間の流れ方は違うみたい 2023.3.22(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「マナーが悪い!」と指摘される前に…意外と知らない温泉&入浴ルール
 温泉といえば、日本人の心のよりどころと言っても過言ではないかもしれませんね! 温かくて体も心もほぐれる温泉は、まさに癒...
めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...