非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント

内藤みか 作家
更新日:2019-04-11 06:00
投稿日:2019-04-11 06:00
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入ってきます。家の中で電気を消してもスマホの充電器やコンセントの明かりなど、あちこちで小さな光がまたたいます。そんな都会人の心の隙間を突くかのように、真っ暗闇を味わうイベントを続けているユニットがあります。

東日本大震災がきっかけに

「くらやみあそび」という舞台のコンセプトを女優の木野コズヱさんが思いついたのは、2011年。東日本大震災が起き、あちこちで原発事故の影響による計画停電が行われると告げられ、社会全体が電気の使用を控え、夜の街が輝きを失っていた時のことでした。

「このまま電気が使えないのであれば、電気を使わないお芝居を考えていかなくては」

 大変な状況の中でもお芝居をする情熱を失わず、その逆境を生かそうと考えるだなんて、なんという女優魂でしょうか。そして彼女が思いついたのが「くらやみあそび」。押し入れにこもって遊んでいた子どもの時のような感覚を皆に味わってもらいたいと、演出家の三浦佑介さんと一緒に舞台を作りこんでいったそうです。

ぼうっと光る受付

 実は私はこの「くらやみあそび」を、もう4回も観に行っています。毎年演目が変わるので、年に1回行っているかんじです。何がいいかというと、やはりその非日常感。受付からして暗闇の中でぼうっと光っていて、お札さえ判別できません。受付の人が財布近くにあかりを差し出してくれてやっとチケット代のお支払いができるのも、普通では味わえない経験です。

 そして劇場に入り、会場が真っ暗になった時は怖いのですが、演出家が柔らかい声で、深呼吸を促し、みんなが落ち着いてからゆっくりと舞台が始まる、その雰囲気も好きです。そして物語は、闇をテーマにした毒メルヘン的な内容。時には兄に洞窟に閉じ込められた少女が、時には呪われた我が身を嘆いて閉じこもった少女が、闇の中で蠢き、心情を吐露していくのです。

 闇の中で影絵が効果的に動くことも。人影が重なり合うようなオトナなムードの動きがあるのも、子どもの頃遊んでいた影絵とはまた違い、艶っぽいです。

闇だからこそ浸れる感覚

 今回の上演では、心疲れてひきこもりになった少女がヒロインで、タイトルは『少女変身』。観客は少女が引きこもっている自室を取り囲むように座り、彼女をじっと見守るのです。やがて、ヴェールにくるまってうずくまっていた少女が静かに立ち上がり、ささやくような小声で語りかけてきます。

 話の内容は実はかなり深く……。今回は、目覚めたら毒虫に変身していたという少女の苦悩を描くひとり芝居でしたが、女性らしく生きることを強要されることに疲れた理由を、せつせつと語り上げます。時には過呼吸になったのかと思うほど息を荒くさせるのですが、その苦しみが闇の中で観察しているこちらにダイレクトに伝わって来て、涙する女性もいるほど。

一緒に真っ暗体験も

 そして味わう闇の、なんと静かで落ち着けることか。忘れていた原始の感覚を取り戻せた感じがするのです。終演後は、隅でほのかに輝く物販コーナーが小説本を売っていて、何人もの人がそれを買い求めていたのも、この気持ちを忘れたくないからなのかもしれません。私がこの舞台を最初に観に行ったのは、ただ単に仲良しの男性と一緒に真っ暗な中でいいムードになりたかったからなのですが、暗闇自体が楽しすぎて、今ではひとりでも観に行っています。

 この舞台は「くらやみのあかり」というユニットで上演しています。『少女変身』は好評のため、何度か再演予定だそうなので、気になる人はチェックしてみてください! もちろん、大好きな誰かと向かい、一緒に闇を楽しんで見るのも、おすすめです。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


40代の救世主か!?「美的GRAND」付録が私達の悩みを分かりすぎで困る
 40代からのネオ・エイジングマガジン「美的GRAND」は、付録も40代がど真ん中でヒットするアイテムばかりです。 ...
今しか聞けない子供の可愛い言い訳8選。胸がキュンキュンしてまうやろー
 子育てをしていると子供の言い訳を微笑ましく感じる瞬間があります。今回は、定番セリフやほっこり系、しんみりするものなど、...
買って失敗!ダイソー詰め替え容器の“天国と地獄”。オイルやシャントリ、小分けするのにベストな商品は?
 髪の毛用にボディマッサージ用に何かとオイルが手放せない乾燥肌の40代編集部員です。2、3種類をオイルを用途や気分に合わ...
忘年会キャンセル界隈に立ちはだかる壁。飲み会回避に使える理由6選
 12月も中旬に差し掛かり、もう年末も目の前。冬休みを目前にワクワクしている人も多いと思いますが、ちょっと待って。社会人...
今さら聞けないホテル&旅館でのNG行動5つ。テレビをつけたまま外出はありorなし?
 年末年始、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも意外に知られていないNG行動をしてしまい、旅館やホテルから嫌...
道路の真ん中が特等席! 宮城県・田代島の自由気まま“たまたま”に憧れる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
赤いガーベラ1本400円買える? “赤除外”で楽しむクリスマスフラワーを花屋店主が提案
 お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシで...
世間話に役立つ! 40代が知っておくべき2024年流行語大賞ワード5選
 2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...