更新日:2022-05-12 06:00
投稿日:2022-05-12 06:00
大人の恋愛の相性を考える時に大事だとされるのが「体の相性」と「食の好み」です。ただ、多くの女性は「体の相性が合わないのは致命的」だけど、「食の好みの違いは我慢できる」と考えがち。
でも実は、そうとも言い切れないんですよ。今回はアラフォーの恋愛において、「食の好み」がとても大事である3つの理由をご紹介します。
でも実は、そうとも言い切れないんですよ。今回はアラフォーの恋愛において、「食の好み」がとても大事である3つの理由をご紹介します。
アラフォーの恋愛に「食の好み」が大事な3つの理由
体の相性はもちろんですが、「食の好み」を軽んじないほうがいい理由はなんなのでしょうか? さっそく見ていきましょう。
1. 人生では「食事」の頻度が一番多いから
「体の相性」が大切なのは言うまでもありませんが、正直、体を重ねる機会は食事をする頻度よりもずっと少ないですよね。また、性欲に関しては、年齢を重ねるうちにだんだんと変化していくものでもあります。
それに比べて、食事は圧倒的に頻度が高いです。「食」の好みが合わないと1日3回我慢や不満を抱えることになってしまい、その不満をきっかけに相手のいろいろな部分が許せなくなる場合も少なくありません。
2. 幸せを「たくさん共有」できるほうが愛が深まるから
食の好みが合うと、2人でただ食事をするだけでお腹も心も満たされます。言うまでもなく、食事は生きていくうえでの柱であり、自分自身を作っていくものですよね。
つまり、「毎日満たされる=毎日幸せを共有できる」ということ。一緒にいて幸せである時間が増えるほど、2人の愛が深まっていくのです。
3. 食への我慢は「自分」を大切にしないのと同じだから
人生経験を重ねてきたアラフォー世代は、他人と比べて「周囲を気にする」フェーズから、「自分らしさ」を大切にするフェーズに差し掛かる時。
彼氏のために「食の好みくらいなら……」と我慢できても、だんだんと自分を大切にしていない毎日に不快感を覚えていく人が多いのです。逆に「食」を大切にできる相手といれば、「自分が食べたいものを食べられる=自分の気持ちを大切にできる」ため、長続きしやすいといえるでしょう。
ラブ 新着一覧
以前、既婚者専用のマッチングアプリについて、記事を書きました。
私も実際に利用した経験があり、その時のレポート...
一見、人当たりがよく真面目そうな男性と思い、いざ付き合ってみたら最低男だったなんて経験はありませんか? 実際に「真面目系...
異性との関係は、恋人と友達の2種類だけではありませんよね。両想いなのに付き合っていなかったり、恋人でないのに体の関係を...
恋愛の先に結婚を見据えている大人女性は少なくないでしょう。中には彼との結婚を考えて、同棲をスタートさせようとしている人...
「実業家のお金持ちの男性と結婚したい!」そんな風に夢見ている女性も、少なくないのではないでしょうか。今回は、玉の輿にのり...
仲の良いカップルは、2人の共通の楽しみを持っているケースが多いですよね! 同じ話題で盛り上がれるし、喜ぶポイントが似て...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.154〜女性編〜」では、夫であるトシヒロさん(仮名)がパパ活や副業をしている事実を突き止めた...
不倫をしている女性は、心の底では罪悪感を抱いていたり、うまくいく確率は少ないとわかっていながらもやめられなかったり、心...
“恋は盲目”といわれるように、相手に夢中になっているときは冷静な判断ができなくなりますよね。ただその状態で結婚すれば、...
男性の中には粘着質な性格で、別れ方に気をつけないとストーカーに豹変しそうな人がいますよね……。気持ちは冷めているのに、...
「いつ結婚するの?」「今お付き合いしている彼はどんな人なの? 職業は? 年収は?」と恋愛に過干渉な親に困っている女性も少...
性の悩みは、大人になっても尽きないもの。パートナーがいても、セックスレスだったり、昔はなかった性交痛に悩まされたり。逆...
夏本番、海に山にとアクティブに出かける人も多いでしょう。そんななか、おひとりさまで旅をする人もいるかと思います。
...
結婚後、どこからが浮気なのかは、「手をつないだらアウト」「食事をしたらアウト」など、人によって実にさまざまな意見に別れ...
今のパートナーや、次に付き合う恋人と結婚したいと思ってる方に聞きたいのですが、男性って結婚の話になると逃げ足が早くない...