イタリアンの有名シェフが“国民的調味料”と恋に落ちた!? 2022.5.14(土)

コクハク編集部
更新日:2022-05-14 11:59
投稿日:2022-05-14 06:00

黄色いキャップのキミの名は…

 黄色いキャップのキミは物心ついたときから、我が家の食卓にあったよねぇ~と親しみが湧く人は多いのではないでしょうか。

 そう、ミツカンの「味ぽん」は、お鍋や餃子、冷奴などなど家庭料理をよりおいしくするつよ~い味方。1964年(昭和39年)11月10日に産声を上げて以降、半世紀以上にわたって親しまれている国民的調味料! といっても過言ではありません。

 そんな今年58歳になる「味ぽん」を使った本格イタリアンのフルコースが、期間限定で食べられるらしいという情報をゲットし、プレス向けの内覧会にお邪魔してきました。

人気イタリア料理店とのコラボ

 お店の名前は「AJIPON DANRAN DINING presented by Yoshiyuki Okuno」。虎ノ門ヒルズ(東京・港区)内にある「虎ノ門横丁」にカウンターキッチンを構えます。

 ミシュラン・ビブグルマンを9年連続で受賞する「リストランテ ラ・ブリアンツァ」のオーナー、奥野義幸シェフが「味ぽん」を使ったメニューを考案し、“味ぽんのある食”を通じて家族や気の合う友人たちと過ごす身近なしあわせを提案するプロジェクトとのこと。

なぜ「味ぽん」×イタリアン?

「和食や中華だと当たり前でしょう? 多くの日本人に馴染みのあるイタリアンで『味ぽん』を使った料理をご提案したかったんです」

 本企画のプロデューサーであるタベアルキストのマッキー牧元さんは、こう説明します。いずれも「ワインが進む料理」ですって。

いざ、試食タイム!

 この日はディナーコース(全7品)から、冷菜、パスタ、肉料理、デザートの4皿をいただきます。

「試作当初は、『わ、味ぽん(の味)にしかならない』と思ったんですが(苦笑)、すぐに基本調味料としてとらえればいいんだなって。お店では日頃からさまざまなタイプのビネガーを使用しているので、『味ぽん』を華やかでふくよかさを備えたビネガーのような調味料と考えたら、もう、あっという間。どんどんアイデアが湧いてきて、コース料理が完成しました」

 カウンターキッチンで調理しながら話す奥野シェフは、「こういったコラボはいろいろと勉強になって、僕自身、楽しくて仕方がなかった」とニッコリ。

 目を輝かせながら話すシェフの姿は、まるで恋に落ちた青年のよう。冗談はさておき、現状に満足することなく、日々研鑽を積むシェフの料理、おいしくないわけがないよなあ……と素人ながらに思ったりするわけです。

太麺の手打ちパスタにやられました…

 なかでも、パスタ。「味ぽん」を練り込んだ手打ちパスタに合わせるのは、「ンドゥイヤ」(カラブリア州の特産品で香辛料のきいたソフトサラミ)のラグーソースと温泉卵。お皿には、鶏皮豚骨×「味ぽん」を使ったパリッパリのクロカンテが添えられていて……混ぜて、ひと口。

 ん-、ボーノ!! “食卓に一本”の「味ぽん」の可能性が広がります。

 こちらは、「味ぽん」入りのマリネ液を合わせたサーモン、カポナータ、ブラータチーズに、「味ぽん」を使ったレモネードジュレをかけた冷菜の一皿。

 泡がすすむやつです……。

 メーンのお肉料理。牛頬肉を「味ぽん」と赤ワインソースで煮込んだ一皿。ナイフがいらないぐらい、やわらかい仕上がり。

 もちろん、ソースは余すことなく、フォカッチャに付けていただきました。イタリアンもソース命!

 デザートの「味ぽん」フルーツガスパチョパンナコッタ。

 この日は、トマトとパッションフルーツを使用したガスパチョでした。濃厚♡

もう一度、振り返ります

 でも、ふと。

 もちもちっとした太麺のパスタは、どことなく、うどんにも似ているような……。

「そうなんですよ! 家庭で焼うどんを作るなら、豚バラ肉と野菜、うどんを炒め、塩・こしょうで下味をつけ、最後に『味ぽん』をまわしかけ、味を決める。間違いなくおいしいですよ」

 サービス精神旺盛な奥野シェフは、おうちごはんのコツも教えてくれました。

 いずれのメニューも「味ぽん」は近くにいるような、遠くにいるような。あの慣れ親しんだ味が立ちまくっている、という感じではないんですよね。

 奥野シェフが「基本調味料」と表現されたのが、分かるような気がする……。楽しくておいしい試み、久しぶりに体感しました。

 心もお腹も満たされ、あーしあわせ♡

 興味のある方、虎ノ門界隈で食事する予定の方、ぜひ足を運んでみてください。

(編集O)

【データ】

「AJIPON DANRAN DINING presented by Yoshiyuki Okuno」

address:東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー3F「虎ノ門横丁」内

営業時間:11時30分~13時30分(5月17日、28日はランチ時間貸切営業)、19時~21時30分(完全予約制。虎ノ門横丁のウェブサイトで予約可)

※2022年5月14日(土)~5月29日(日)の期間限定
※<ランチメニュー>パスタ2種(各1650円税込み)、<ディナーメニュー>フルコース1種7品(9900円税込み)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


で、出た~! 絶対に謝らない奴らのお通りだ。友人・職場・恋人のトンデモエピ7連発。逆切れに納得いかない…
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに...
私だって一人になりたい! 家族は大切だけど…ママが「自分時間」を確保する工夫と伝え方6つ
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に、小さな子供...
「味噌汁の味を覚えないのよ~」義母の“昭和な価値観”に苦しめられ…28歳新妻が取った静かな逆襲
 幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...
猫のしっぽがピン! 誰を待ってるの? 幸せの黄色い花に映える“にゃんたま”見せて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ぼっち上等! 私が“ママ友”を作らないワケ6選「子どもの言葉で目が覚めて…」
 ママ友がいないことに焦りや不安を抱えている人もいるでしょう。でも「あえてママ友を作らない」という人もいるもの。そんなマ...
「美的GRAND」が大サービスすぎて大丈夫? 1,870円→15,233円相当の付録ってウソでしょ
 今回もなにやらすごそうな『美的GRAND 2025年秋号 通常版』。  本屋で雑誌を手に取ったときに付録の厚みに...
「一緒にトイレ行こ!」40代でそれはキツい。“大人の自覚ゼロ”な女のイタイ言動。謝らないって中身は5歳児?
 40代は立派な大人。だからこそ言動には注意したほうがよいかもしれません。あなたも普段、こんな言動していませんか!?
グサッときたぜ…「孫の顔も見れずにあの世行き?」未婚ガチ勢の心をエグる“親からのLINE”3選
 結婚するかどうかは自分で決めること。でも親から「結婚はまだ?」なんて言われると、モヤモヤしたり焦ったりしちゃいますよね...
神かよ…つら~い生理中、男性にされて感動したエピソード6選「喧嘩ばかりの弟がナプキンを買ってくれた」
 女性にとって、心身ともに負担が大きい生理中。あなたの周囲の男性は、どんな風に寄り添ってくれますか?  今回の記事...
親と“SNS共有”が裏目に! 教えて「我が家のスマホルール」。リアルな成功&失敗エピソード6選
 制限がないと、いつまでも触れ続けてしまいがちなスマホ。今回は夫婦間、親子間などで決めている「我が家のスマホルール」にま...
増える通り魔的事件、現代人の「狙われやすい」歩き方。危険時に身を守る方法とは【元警部が解説】
 神戸市のマンションで24歳女性が刺殺された事件は、見知らぬ男に50分間つけ回された末の凶行だった。犯人は数日前から神戸...
「色恋営業」は人を選ぶ? スナック嬢が教える“地味に長続きする”接客テクニック
 夜の世界は接客業。来ていただいたお客さんになるべく気持ちよく、そしてなるべく多くのお金を継続的に落としてもらわなければ...
元芸能人「売れるため覚悟を決めた」“暗黙の関係”を選んだ女の後悔。スポットライトの裏で失ったもの
 芸能界の華やかさに憧れて飛び込む若者は多い。しかし、その裏には語られにくい現実がある。元タレントのAさん(仮名・30代...
見返り猫が尊すぎる!神聖なる“たまたま”を近くで拝める幸福よ…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜおばさんは“早朝ウォーキング”するのか? 運動音痴の私が中年になって実感した朝
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ふわぁ~眠すぎる…でも寝ちゃダメ! 一瞬で覚醒できる「私の目覚まし対策」6選
 仕事中、急な眠気に襲われて意識が飛んでしまう…。社会人なら誰しも一度は、もしくは日常的に経験しているのではないでしょう...