私は特に、SNSの発達でたくさん目にするようになった気がします。ネットの世界なら我関せずで回避できるけど、現実世界ではそうはいきません。せめてなんとか、精神的負担を減らす方法はないのでしょうか?
合わない人を”敵”認定しないことが重要
合わない人と適切な距離を保つのは、人間関係を円滑にする基本。我慢するのはよくないし、勇気をもって離れるべき。これはこの世の数少ない真理のひとつです。
だけど、職場の上司や先輩、取引先の偉い人と合わないときはどうでしょう。そんなに簡単に離れられませんよね。だからやっぱり、少しでも自分の精神的負担が減るような思考を作るしかないんです。
スナックで働いていると、大変なお客さんと話す機会もあります。すごく失礼だったり、嫌味だったり……自分だったら他人にそういう態度は取らないな、という行動をされるときもあります。
文化が違えば考え方も違って当たり前
そんなときは、「この人は違う文化圏の人=外国人なんだ」と思うようにしています。同じ言葉を使っていても、生活の環境はみんな違うので実質正解と言えるかもしれません。
若い頃は、「大人のくせにこんな失礼な態度とるなんて、この人レベル低っ!」みたいな怒り方をしていたのですが、これはすごく疲れました。
あるいは、「あ、この人は今世で初めて人間になったんだな」なんて、超~大らかな気持ちになって受け止めようとしましたが、それもストレスが溜まります……。その結果、「外国人なら仕方ないわな」と考える今のスタイルに至ったのです。
言葉が通じなくて当然。お箸をうまく使えなくても当然。だって文化が違うから。
みなさんも今日からぜひ、合わない人は外国人だと認識してみてください。心のしんどさが軽減されるのでおすすめですよ。
登場人物紹介
コミ:どろんぱのホステス。気さくで明るいのが長所だが、お酒がすすむと酔ったお客さんとケンカになることもしばしば。先輩ホステスのマキさんをとても尊敬している。
マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。出勤時にヒマだったことがない。感情のコントロールとお客さんの扱いが超一級。コミとはプライベートでも飲みに行く仲。
ライフスタイル 新着一覧