更新日:2022-06-23 06:00
投稿日:2022-06-23 06:00
日常生活の中で、誰だって多かれ少なかれストレスを抱えているでしょう。でも、ストレスはデメリットばかりではなく、ストレスがあるからこそ新たな目標を見つけたり、達成感を味わうことができるとも考えられています。
とはいえ、ストレスが溜まりすぎると、心身ともに不調をきたす原因にも……。今回は、簡単にストレスをリセットできる方法をご紹介します。
とはいえ、ストレスが溜まりすぎると、心身ともに不調をきたす原因にも……。今回は、簡単にストレスをリセットできる方法をご紹介します。
日々のストレスを簡単にリセットする8つの方法
ストレスをリセットしたいと思っても、イライラしている時には冷静になれず、上手に消化できない人もいるでしょう。これからご紹介する方法を参考に、自分に合うリセット方法を見つけてみてくださいね!
1. しっかりと睡眠をとる
ストレスが溜まっている人の中には仕事や家事、育児などの忙しさから、睡眠不足の人が少なくありません。睡眠が足りなければ、それだけでイライラしてしまいがち……。
まずはしっかりと睡眠をとることからはじめてみましょう。たっぷりと眠ると心身の疲れを癒され、ストレスのリセットにつながりますよ。
2. 誰かと話す
ストレスを溜めこんでしまう人の中には、そのイライラや不安を周囲に話せず、一人で抱え込んでしまうケースが多く見受けられます。
上手にストレスをリセットするためには、そんなストレスの原因となる不満や不安を誰かに話してみるのも効果的! 家族や仲の良い友達に話すだけで、心が軽くなるはずですよ。
3. ドラマや映画を見て思い切り泣く
最近、あなたはいつ泣きましたか? 「涙活」なんて言葉も聞かれるようになりましたが、泣くことはストレス発散に大きな効果があるそうです。
「最近、泣いていない」という人は、泣けるドラマや映画を見て、思い切り涙を流しましょう。リラックスした状態で心を開放すると、ストレスのリセットにつながります。
ライフスタイル 新着一覧
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
パソコンなどの座り仕事の方は肩こり、腰痛、眼精疲労などに悩まされている人が多いのではないでしょうか。
私もこの...
「合理的」とは、明確な目標があり無駄がない様子をいいます。
特に仕事では、合理的な人がとても高く評価されますよね...
千葉県の松戸市と流山市を結ぶ、6駅しかない小さなローカル線、流鉄流山線。常磐線と武蔵野線につながるJR新松戸駅への乗り...
【連載第62回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

天気はよくても空と運河の青が寒々しい。向こうに見える高層ビルに入ったオフィスは、きっとガンガンに暖房を効かせているんだ...

思ったことをはっきりと発言する人は、「きつい人」と誤解されやすい傾向にありますよね。
でも、嫌味を感じないほど...
ストリッパーの仕事は10日単位である。会社員時代は7日単位で、そのうちの2日は休む習慣だった。だから10日なら3日くら...
先日、友だちが彼氏とケンカして家出し、我が家にやってきました。とにかく怒ってたので話を聞くと、「私は彼氏を褒めるけれど...
旅行でハワイに行くとなったら、まず始めに「どこのホテルにするか問題」が浮上します。ラグジュアリーな海向きのホテルにする...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。
行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...
