コロナ後初のタイ!バンコクの物価、買い物三昧から珍事件!!

林知佳 占い師
更新日:2022-06-21 06:00
投稿日:2022-06-21 06:00

現地でのワーケーションスタイルは…

 さて、気を取り直して日々のタイムスケジュールをお伝えすると、日本時間の平日9時~16時(タイ時間7時~14時)までがっつり仕事をしておりました。海外時差を活用したフレックスタイムですね。

 とはいえ、14時以降はフリータイム! 結構長い時間、遊べます。

 タイの感染者数は減少傾向で、1日の新規感染者は2000人前後で推移しているとのことですが、現地でも日本同様、ほぼみんな、マスクを着用して外出しています。手洗いや消毒液の設備は整っていて、日本とほぼ変わらない印象。

旅行といえば、現地のコンビニ!

 最初の頃は、まずは近場をぶらぶらと。で、コンビニ!

 セブン-イレブンでは「大麻風味のウォーター」が購入できると聞いて、即GET。25バーツ。日本円で約100円です。

 お味、気になりますよね?

 ほんのりマスカットみたいな味ですが、ほぼ水です。テンションも私は全く変わらず(こうやってフツーに原稿も書けてるし)、ビタミンを取ってるなという感覚。

電車よりタクシーもしくはバイクタクシーが早い

 最初はドキドキした電車も、4日目くらいから余裕になりました。ただバンコクは電車より、タクシーもしくはバイクタクシーが◎

 電車は各停しかなく、とにかく時間がかかります。乗り方は、駅の券売機で駅名を押す、もしくは駅員さんに駅名伝えて、カードに入金してもらいます。

 タクシーはラッシュ時に身動きが取れず、「歩いた方が早いんじゃ?」というほど。日本円で500円ほどであちこち動けるので、楽ちんではあります。

 夕方はそれはそれは道が混んでいるので、余裕を持っておでかけしましょう。バイクタクシー(100円程度で乗れちゃったりします)なら混んでても早いですが、ノーヘルなので若干危ない……。

林知佳
記事一覧
占い師
約10年の間に正社員、契約社員、派遣社員の雇用としての勤務経験が9社あり。27歳の時に大失恋を経験し、占いにどっぷりハマって気づけば30万円溶かす。その使ったお金を取り返したい!という反骨心と、自身の辛いジプシー経験から、同じような思いをしている人を救うため占い師に。これまでの占い鑑定は約1万8000件。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なぜ報われないの?「私って損な性格」と感じる8つのシチュエーション
 家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
パワハラ認定は回避を…叱り上手な人が実践するコツ5つ&間違った叱り方
 人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...