更新日:2022-07-12 06:00
投稿日:2022-07-12 06:00
男性には、強く頼れる存在でいてほしいもの。でも、付き合っている彼氏がメンタルの弱い人だと、疲れたり、イライラしたりと、苦労している女性もいるようです。
なかには「別れたほうがいい?」と、思い詰めてしまう人もいますが……安心してください! 今回は、メンタルの弱い彼氏に疲れてしまった人に向けて、愛を深める上手な付き合い方をご紹介します。
なかには「別れたほうがいい?」と、思い詰めてしまう人もいますが……安心してください! 今回は、メンタルの弱い彼氏に疲れてしまった人に向けて、愛を深める上手な付き合い方をご紹介します。
メンタル弱い彼氏といい関係を築く! 愛を深める付き合い方
デメリットばかりに目を向けるのではなく、メンタルの弱い彼氏だからこそ、意識できることがあるはずです。そのポイントを意識すると、普通のカップルよりも愛を深めていい関係を築けますよ。さっそく見ていきましょう!
1. 彼が傷つく「傾向」や「言葉」を把握する
人が傷つくのは、自分が気にしているコンプレックスや、自信のない部分を指摘されたり、感じたりした時です。そのため、まずは、彼がどんな言葉や状況の時に傷つきやすいか、傾向を把握しましょう。
落ち込む傾向から彼の感じている劣等感やコンプレックスがわかったら、その自信のなさを刺激するような言葉を避けられますね。こうすれば、普段から彼の地雷を踏んでしまうことも減るはずです。
2. 否定せず「聞き役」に徹する
傷つきやすい彼の場合、否定するのはタブーでしょう。もし彼が自分の思いを語り出したら、とにかく聞き役に徹しましょう。ただし、ここで大きなポイントとなるのが「上手に聞き流すこと」です。
毎回ネガティブな思いに感情移入をして聞いていたら、あなたも参ってしまいます。否定せずに軽く聞き流して感情移入しすぎなければ、彼も満足できますし、あなたもつらくならずに済みますね。
3. 一緒に「自己肯定感」を上げる
傷つきやすい原因の一つに「自己肯定感の低さ」があります。多くは、幼少期の体験や親の影響が原因となっていますが、これを自力で直すのはとても難しいのです。
そこで、一緒に自己肯定感を上げる努力をしてみるのも良いでしょう。簡単にできるのが「お互いの良い面を毎日言い合う」こと。また、彼がネガティブに思っている一面にも必ずメリットはあります。
「臆病=慎重で丁寧」など、良い面を見る習慣をつけると、お互いにもっと理解を深めていけるでしょう。
ラブ 新着一覧
娼婦が出てくる映画は、実は結構あります。映画「プリティ・ウーマン」(1990年公開)でジュリア・ロバーツが演じたヒロイ...
下ネタが平気な女性であっても「それはないわ」と引いてしまうワードや内容があるはず。「そんなこという人だったの?」と、相...
結婚すると、女性は家事に仕事に子育てに大忙しですよね。パートナーである夫が家族としてしっかり支えてくれればいいものの、...
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
付き合っている彼氏の年収を知っていますか? 正直、「年収はいくらなの?」とは聞きにくいですよね……。
とはいえ、結...
先日、タレントのMEGUMIさんとDragon Ashのボーカル・降谷建志さんの離婚報道がありました。
MEG...
昔好きだった人に会いたいと思っている人もいるでしょう。でも、あなたが思い出す彼の姿と今の彼の姿はかけ離れているかもしれ...
同じ職場の人と隠れて社内恋愛をすると、毎日スリルがあってドキドキしますよね。気持ちが高ぶる分、そのままゴールインするカ...
日本では、独身のまま結婚をしない人が増えていますよね。本人が望んで独身でいる場合や、結婚したくてもできない場合など理由...
40代から50代になると現れる更年期障害。症状の強さや時期は人によって差がありますが、中には日常生活に支障をきたすほど...
「冷酷と激情のあいだvol.162〜女性編〜」では、3年間にわたって交際している恋人・リョウタさん(36歳・仮名)にプロ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
ある日突然、夫がひきこもりになったらあなたはどうしますか? 仕事にもいかず、ずっと家にいる夫にどう接したらよいのか戸惑...
「ママ活」といった言葉が広まるにつれて、とある問題が出てきています。それは「彼氏がママ活しているかも!?」なんて疑惑です...
ある日突然、夫の借金が発覚したら、あなたはどうしますか。「これって、私も返済しなくちゃいけないの?」「これから先、我が...
今、若い世代で「結婚したくない」という女性が増えているのだそう。いったい結婚のどこにデメリットを感じているのでしょうか...