更新日:2022-06-29 06:00
投稿日:2022-06-29 06:00
女性にとっても重要なお色でございます
以前にもデルフィニウムについてお話しをさせていただきましたが、白やピンク、水色やラベンダーとさまざまな色はあるけれど、デルフィニウムといえば、なんといっても青色が特徴です。
青色は結婚式には欠かせないお色。「花嫁にとって幸せな結婚になるように」という4つのおまじない「サムシングフォー」の中の「サムシングブルー」として、青いデルフィニュームは披露宴会場を彩る装飾や花嫁が持つブーケなどに用いられることが多い「幸せのお花」でございます。
ではなぜ「サムシングフォー」の中にブルーが入っているのか。青は天上の真実・知恵を表す色、聖母マリアの「マリアブルー」だからでございます。
フランスでは女の子が生まれると青い産衣を着せる
カトリック協会において聖母マリアは、生命を生んだ母なる海「マリス・ステラ(海の星)」と讃え、古くからその名は使われておりました。
純潔を表す白百合(純潔だからね、かわいそうにオシベ抜かれて無いの)、神の慈愛を表す赤い服、海を連想させる青いマント(ヴェール)は、宗教画において聖母マリアを描くとき重要なお約束ごとであり、象徴でもございます。
とりわけ青は聖母マリアを連想させ、女性にとっても特別なお色。ゆえにフランスでは女の子が生まれると青い産衣を着せる習慣が残っているのでございます。
そんなこんなで、結婚式には欠かせない青色を花で用いる場合、スプレータイプの小輪から八重咲きの大ぶりなものまで、レパートリー豊富な「デルフィニウム」は、お花屋さんにとって頼れるアイテム!
ライフスタイル 新着一覧
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「無意識に愛想笑いをしてしまう…」「1日中愛想笑いをして疲れた…」このように、愛想笑いがやめられずに悩んでいる女性は多い...
アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラや...

自分をいつも卑下し、好きになれない人は「自己肯定力」が低い傾向があります。そこで今回は、自己肯定力が低い人に見られる特...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まだまだ続く、花冷え。
下を向き、背中が縮こまりかけたその時、ああ、いかんいかん。
気を取り直し、上を...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【連載第94回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

アラサーアラフォーになると部下や後輩の割合が増えてくるもの。そんな自分より立場的に下の人たちへ無意識に“圧”をかけてい...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は育休中であるが、復帰後もバリバリ働く予定だ。年収2000万超え...
タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は0歳児の長女の育休中で、第二子を妊娠中である。先々を見据えてラ...
山森麗菜はタワーマンションが林立する街に暮らしている。
と、いっても豊洲や有明などの湾岸エリアでもなく、武蔵小...
『リンネル』2025年5月号の付録は、人気アウトドアブランド「コールマンの収納ポーチ付きバッグ」です。
大容量な...
今回は、距離を置きたくなった“ママ友の怖い言動”をピックアップしました。明るいママ友だと思っていたのに裏があったり、嫌...