すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を

Koji Takano フォトグラファー
更新日:2022-07-23 06:00
投稿日:2022-07-23 06:00

「まずは試食してからね」

 6月の半ばから売り出し日の問い合わせの電話は引きも切らない勢いでかかってくるという。10時の開店よりずいぶん前からお客さんがやって来た。

「まずは試食してからね。買うか買わないか、どれを買うか考えな」

 すいかばかのすいか節が始まった。2022年の勝負がスタートしたようだ。

 夜明けのセレブ、山吹セレブ、甘光(かんこう)セレブ、名水セレブ、ブラックレモン、名水甲羅(めいすいコーラ)、戦水甘(せんすいかん)、戦水甘ブラックレモン、戦水甘ゴールド、戦水甘ゼブラ、戦水甘メロカ、名水糖度。奇妙な名前には全て小林さんの思いが込められている。

 12種類のすいかは一度に全てが売り出されるわけではないので、訪れるたびに違うすいかに出合える。

 どの種類のすいかでも基本的には大きい方が旨いという。ほとんどの品種が価格は1キロ550円の明朗会計だ。

すいかバカの始まりは…

 並んだすいかに値札はついていない。買う時に秤に乗せて値段を決めるが、選ぶ際に「あれはいくら?」などと尋ねるお客はひとりもいない。

「値段ではなく旨いすいかが食べたい気持ちだけで来てくれるお客さんが多くて、本当にありがたい話ですよ」。小林さんははにかみながら続ける。

「『高いね』と言うお客に対し、『わかりました、オマケだ!』なんて始めの頃はやってたけど、シーズンが終わって売り上げを見れば、散々苦労を重ねてたったこれだけの稼ぎか? って。やさぐれたこともありました(苦笑)。それからですね、『高い? それなら安くて旨くないやつを他で買いな!』って返して、『バカじゃないの』と言われるようになったのは(笑)」

まずいすいかは死んでも作れない

 啖呵(たんか)を切るからには、まずいすいかは死んでも作れないーー。自分で自分を追い込んでもいたという。

「何年経っても庶民の給料は上がらないこんな時代ですからね。ちょっと高いと思う人もいるでしょう。でもこんな時代だからこそ、家族でほんのささやかな贅沢を楽しんでもらうのが、私の目的です。そう、目標ではなく目的なんですよ」

Koji Takano
記事一覧
フォトグラファー
1963年神奈川県横須賀市生まれ。日芸写真学科卒業後、外国航路の船乗りとして世界を股にかけ、出版社勤務を経て、現在はフリーのフォトグラファーとして活動。近著は写真集「東京の風に漂う」(銀河出版)。
http://www.kojitakano.com/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“気にしすぎる性格”をなんとかしたい…原因&4つの改善方法
 小さなことを気にしてしまう性格だと、常に不安と隣り合わせで疲れてしまいますよね。今回は、そんな気にしすぎる性格になって...
貴重な縞三毛猫“にゃんたま”パワーで負のスパイラルを断つ!
 きょうは貴重でありがたい、ご利益のある縞三毛猫のにゃんたまω様です。  コロンコロンと気持ち良さそうに体をくねら...
「3COINS」で毎日をワンランクアップ♡ おすすめアイテム3選
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
自分の匂いで上書きニャ! 縄張りを巡回する“にゃんたま君”
 朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。  縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ
 一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
冷え性と酷暑の足元問題! 2021.7.28(水)
 始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
やる気が出ない…家事が嫌いになる4つの原因&克服する方法
 家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
コロナ禍で転業を考え始めたイケメンカフェ店員の胸の内
 緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
初恋の気持ちを思い出す…ミステリアスな“にゃんたま”青年
 いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」  実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
猫がとろける季節になりました 2021.7.19(月)
 7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。