更新日:2022-07-23 06:00
投稿日:2022-07-23 06:00
夕刻ふたたび畑へ
お客も引けた夕刻。再び麦わら帽子を頭に乗せ畑に向かう。玉回しの作業が待っている。蔓になっている実は片側が地面に付いているため、1玉ずつ180度回転させまんべんなく日を当てないときれいなすいかはできないという。
蔓や実を踏まないよう慎重につま先立って歩く。ツイスターゲームでもしているように無理な姿勢で草の中に鼻先を突っ込み玉を回す。
水の果物と書いて「水果(すいか)」
「腰が痛ぁい~」。そんなことを言いながら、日暮れまで畑を這いずり回る。
仕事を終え疲労がうかがえるが、「明日も明後日もこれから同じ毎日が始まりますよ」と話す表情は、なんだか少し嬉しそうだ。
「すいかは漢字で『西の瓜』と書きます。砂漠で生まれた食べ物だからね。国によっては野菜の部類だったり水筒代わりに持ち歩くところもあります。でも俺が作ったすいかは、水の果物と書いて『水果』です」
蚋(ぶゆ)に刺されお岩さんのように瞼が腫れあがらせた顔でニヤリと笑いかける。
唯一無二の「水果」を求めて
7月27日はすいかの日だという。すいかの縞模様を綱に見立て「7(な)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と呼ぶ語呂合わせが由来だそうだが、本格的な暑さを迎える時期だけに相応しい。
暑い夏が始まる。それは、旨いすいかが食べたくなる季節だ。白州まで思い出作りに行ってみたらどうだろう。
ただし、「すいか割りするから売ってくれ」とだけはくれぐれも言わないように。
「寿風土ファーム」
address:山梨県北杜市白州町台ヶ原615
営10時~17時
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、
...
3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生…。L...
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。
だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...

みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
マスク装着が任意となり、約3年ぶりにマスクなしの日常が戻ってきています。
しかしここに来て、マスクを外すのにためら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。
3月8日の女性に感...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」
そんなライブペインティングを行っているのは、...
首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...