更新日:2022-07-30 06:00
投稿日:2022-07-30 06:00
それでもランニングを続けたい!
それ以来、ランニングの際は細心の注意を払うようになりました。まず、必ず水分は携帯する。あせも問題は、保冷剤をリュックに入れることで解決しました。ちょっと重くなるけれど、身を守るためなら仕方なし。
さらに、冷感グッズも使用。以前から気になっていた100均のクールタオルスカーフを導入しました。「水で濡らし絞れば冷たくなる」の売り文句の通り、これがまあすこぶる気持ちいい。もっと早く使っていればよかったと後悔です。
冷感グッズ&保冷剤使用でも、やっぱり滝のような汗をかくので、帰宅後はすみやかに麦茶と梅干しでミネラルをチャージ! ばあちゃんの教え、ここでも大活躍です。ありがとう。
また普段から疲労をためないように、バランスよい食事を心がけています。暑いと、どうしても食事がおっくうになりますが、毎日の積み重ねが大事。ちょっとの油断が思わぬ事態を招くこともあると痛感いたしました。
ライフスタイル 新着一覧
小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。
竜宮城はきっとこんな感じかな。
そういえば...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?
...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...
“女の世界”という言葉を聞くだけで、どこかゾッとするような怖さを感じませんか? 女には裏の顔があるもの。それはLINEに...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...