「40代ならではの終活」時間を味方に5つの取組みから始める

コクハク編集部
更新日:2022-08-02 06:00
投稿日:2022-08-02 06:00

40代にしておきたい5つの終活

 40代から終活をはじめるのは、自分の人生を見つめ直すきっかけにもなるはず。気負わずに、少しずつはじめていきましょう。

1. エンディングノートを作成する

 終活のスタートは、エンディングノートの作成からはじめるのがおすすめです。まずは、ノートを用意してみましょう。市販のエンディングノートや、なにも記載されていないノートでもなんでも構いません。

 記載するのは、病院の通院歴、連絡してほしい人の連絡先、銀行口座、クレジットカード情報など。亡くなった時を考えて資産を誰に残したいか、どんな葬儀にしてほしいかなども記載しておきましょう。

 残しておきたいことは、なんでも記載して構いませんし、もちろん書き直しも可能です。

2. 断捨離で荷物を減らす

 40代はまだまだ体力も気力もありますから、終活として断捨離をはじめるのにも向いている時期。綺麗に片付けば、スッキリした部屋で気持ちよく過ごせますよ。

 また、今から断捨離して部屋がスッキリしていれば、老後、荷物につまずいて転倒するなどのリスクも防げますね。

3. 保険や口座の見直し

 終活をする際に避けて通れないのが、お金のことでしょう。病気やけがをして入院、手術となれば、当然お金がかかります。

 保険加入から数年経っていると契約内容を忘れている人も多いですから、あらためて保険を見直しましょう。銀行口座がいくつもある人は、この機会に一つにまとめるなどしておくと便利ですよ。

4. 支え合える人間関係の見直し

 老後に漠然とした不安を抱えている人は多いです。特に、独身の人は「一人で大丈夫だろうか?」と、ふと心配になる時もあるのではないでしょうか。

 そんな人は、この機会にあらためて支え合える人間関係を見直しておくと安心です。なにかあった時、頼れる家族や友人、知人を見つけておきましょう。

5. 「終の棲家」を考える

 今のお住まいが持ち家の人は、「ここが終の棲家」と考えているでしょう。しかし、老後一人になり、病気やけがをすれば一人暮らしができなくなる可能性もあります。

 そのため、今からいざという時の施設について調べておくのも、終活のひとつ。どんな施設があるのか、料金はどのくらいかかるのか、事前に調べておくだけでも安心につながりますよ。

安心して過ごすためにも早めに終活をはじめよう

 終活は、決して暗いだけのものではありません。これから先、安心して暮らしていくための準備でもあるのです。40代で終活というと、抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、早めの準備こそが、老後を安心させてくれるはずですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格が悪い人の見抜き方4連発。眉間のシワは加齢のせいだけじゃない
 性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
これは友情?それともBL? たわわ男子の“たまたま”にイケナイ妄想が止まらない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲み会キャンセル界隈でまわるカモ。LINEで乗り切る!? 飲み会の面白い断り方3選
 会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...
正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「もっと頑張れるはず!」は“凶器”だよ…心がまいっている時に届くと嫌なLINE3選
 心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...
女性のセルフプレジャーはなぜ浸透しない? パートナーとの性交渉とは別物だと考える理由
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。 「セルフプレジャ...
結局「嘘も方便」なのよ…サンタクロースの正体を知った子どもの末路
 クリスマスイブですね。みなさんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?  筆者は保育園の年中さんでサンタクロ...
すべてが完璧! 至高“たまたま”のベストアングルは譲れない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【ルポ】顔出し告白!ギャラ飲みで稼いだお金は「テニミュ」の推し活にぶっ込む26歳キラキラ女子
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
40代、あちこち不調が…老いを痛感した9つの瞬間、頭の感覚と体が連動しない
 40代になって、一気に体の不調が増えた人は多いはず。見た目が若くても、やはり加齢による体の変化はごまかせません。今回は...
冬の色の街で
 生ビールの文字が呼んでいる。  まだ早いかな?  もういいか。  
美人に使われる女ことば「柳眉倒豎」って読めますか?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子どもが「メイクしたい」と言い出したら? 知っておきたいリスクとコスメ選びのコツ
 もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...