「40代ならではの終活」時間を味方に5つの取組みから始める

コクハク編集部
更新日:2022-08-02 06:00
投稿日:2022-08-02 06:00

40代にしておきたい5つの終活

 40代から終活をはじめるのは、自分の人生を見つめ直すきっかけにもなるはず。気負わずに、少しずつはじめていきましょう。

1. エンディングノートを作成する

 終活のスタートは、エンディングノートの作成からはじめるのがおすすめです。まずは、ノートを用意してみましょう。市販のエンディングノートや、なにも記載されていないノートでもなんでも構いません。

 記載するのは、病院の通院歴、連絡してほしい人の連絡先、銀行口座、クレジットカード情報など。亡くなった時を考えて資産を誰に残したいか、どんな葬儀にしてほしいかなども記載しておきましょう。

 残しておきたいことは、なんでも記載して構いませんし、もちろん書き直しも可能です。

2. 断捨離で荷物を減らす

 40代はまだまだ体力も気力もありますから、終活として断捨離をはじめるのにも向いている時期。綺麗に片付けば、スッキリした部屋で気持ちよく過ごせますよ。

 また、今から断捨離して部屋がスッキリしていれば、老後、荷物につまずいて転倒するなどのリスクも防げますね。

3. 保険や口座の見直し

 終活をする際に避けて通れないのが、お金のことでしょう。病気やけがをして入院、手術となれば、当然お金がかかります。

 保険加入から数年経っていると契約内容を忘れている人も多いですから、あらためて保険を見直しましょう。銀行口座がいくつもある人は、この機会に一つにまとめるなどしておくと便利ですよ。

4. 支え合える人間関係の見直し

 老後に漠然とした不安を抱えている人は多いです。特に、独身の人は「一人で大丈夫だろうか?」と、ふと心配になる時もあるのではないでしょうか。

 そんな人は、この機会にあらためて支え合える人間関係を見直しておくと安心です。なにかあった時、頼れる家族や友人、知人を見つけておきましょう。

5. 「終の棲家」を考える

 今のお住まいが持ち家の人は、「ここが終の棲家」と考えているでしょう。しかし、老後一人になり、病気やけがをすれば一人暮らしができなくなる可能性もあります。

 そのため、今からいざという時の施設について調べておくのも、終活のひとつ。どんな施設があるのか、料金はどのくらいかかるのか、事前に調べておくだけでも安心につながりますよ。

安心して過ごすためにも早めに終活をはじめよう

 終活は、決して暗いだけのものではありません。これから先、安心して暮らしていくための準備でもあるのです。40代で終活というと、抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、早めの準備こそが、老後を安心させてくれるはずですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
女性の「理想の顔」ランキングが発表。石原さとみや新垣結衣を抜いた第1位は、上品なイメージのあの女優!
 もしも憧れの芸能人の顔に近づけるとしたら……あなたは誰を「理想」だと感じますか?
好きならやってよ…って、それ「やりがい搾取」されてない? 職場で警戒したい言葉5つ
 ここ数年でよく見聞きするようになった「やりがい搾取」。仕事や日常生活で相手のやる気を利用して低賃金で働かせるような言動...
ぷにぷに肉球が愛おしい♡ 青空に映える癒しの“にゃんたま”爆弾
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第98回「先日のお礼です!パワー!」
【連載第98回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐
 こんな人、いるいる〜!と共感せずにはいられない「ちょっとイラっとくる女」ネタでブレイクして以来、テレビで大活躍のお笑い...
上半期“ママ友界隈”のびっくりエピソード。パンツ見えそうなミニスカにヒヤヒヤ…!【お花見編】
 今年も早いものでもう6月。この半年で、あなたにはどんな思い出ができたでしょうか?  今回は上半期を振り返り、春の...
【女偏の漢字探し】「鮱(ボラ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
大人の学び直し=リスキリングで価値ある人材になる。忙しい毎日でも続けられる5つのコツ
 人生100年時代の現代では、キャリアを築く上でリスキリングが重要だといわれています。今回は、リスキリングを続けるコツを...
ゲッ…ママ友からの「非常識LINE」に驚愕。我が家をBBQ場にするつもり!?
 子どもの学校生活や交友関係を考えると、ママ友は簡単に切ったり無視したりできませんよね。だからこそ、ママ友にまつわる悩み...
姑と夫が思う「デキる嫁」の特徴4つ…って理想高すぎじゃないですか!?
 今回は、“デキる嫁”の特徴をご紹介! 嫁となる女性からは「ふざけんな!」なんて不満や怒りの声も聞こえそうですが、姑や夫...
貧乏OLがゴルフを趣味にできる? デビューまでの金額を合計したら…やっぱセレブの遊びじゃん!
 ゴルフを趣味にしてみようかな…。興味があることはとりあえず1回やってみる精神の私は、近所のスポーツクラブのゴルフレッス...