更新日:2022-08-01 06:00
投稿日:2022-08-01 06:00
女性は、20代後半から結婚ラッシュがはじまりますよね。友達や同僚などの結婚が続くと、結婚への焦りを感じる人も多いでしょう。しかし、必ずしも早く結婚すれば良いというわけではありません。実は、晩婚で幸せになる女性も多いんですよ。
今回は、女性の晩婚のメリットと晩婚になりやすい女性の特徴をご紹介します。
今回は、女性の晩婚のメリットと晩婚になりやすい女性の特徴をご紹介します。
結婚は遅くても幸せになれる! 晩婚を選ぶメリット5選
晩婚と聞くと「行き遅れ」など暗いイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、晩婚には意外なメリットがたくさんあるんですよ。
1. 独身を満喫できる
晩婚をする女性は独身生活が長い人が多く、一人の時間が長いぶん、好きなことを思う存分楽しみ尽くしたはず。
そのため、いざ結婚となった時に「この生活を手放したくない」と思う人は少ないようです。晩婚だからこそ、振り返った時に「独身を満喫した」と心から感じられるのでしょう。
2. 心に余裕ができる
晩婚女性は、今までさまざまな経験を重ねながら年齢を重ねてきたはずです。つらい、苦しいことも乗り越えてきたでしょう。
だからこそ、心に余裕ができているのも晩婚するメリット。結婚後、若い夫婦のようにちょっとしたことで喧嘩になる機会も少ないはずです。
3. 経済的余裕がある
晩婚女性の多くは、長い間一生懸命仕事を頑張ってきたはず。その成果として得られたのは、お金ではないでしょうか。
年齢を重ねれば、貯蓄も増えるでしょう。そんな経済的余裕も、晩婚メリットのひとつ。お金に余裕があれば節約などをする必要もなく、優雅な新婚生活を楽しめるでしょう。
4. 結婚の現実を知っている
年齢を重ねれば、さまざまな現実を知るでしょう。自分の経験だったり、結婚した周りの友人たちを見て、結婚に過度な希望や期待を抱かない人が多いです。
そんな結婚の現実を知っているのも、晩婚女性の強みです。「理想と違った……」なんて、結婚生活に幻滅することもありません。
5. 老後の楽しみが増える
長く独身生活を送っていると、「老後も一人かも」「老後が不安」なんて思ってしまう人は少なくないはずです。
しかし、結婚が決まればその不安は一気に解消されます。若いうちに結婚すると、老後なんて想像できませんが、晩婚だからこそ「この人との老後が楽しみ」と思えるでしょう。
ラブ 新着一覧
「冷酷と激情のあいだvol.202〜女性編〜」では、7年間連れ添った夫が、実は自分にモラハラをしていたことに最近になって...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
【この写真の本文に戻る⇒】安藤美姫に16歳教え子との“手つなぎデート”報道 我が子がかなり年上の先生に気に入...
6月27日発売の『週刊文春』で、専任コーチを務める16歳教え子との“手つなぎデート”を報じられた元フィギュアスケート選...
夫に浮気がバレた時、離婚を避けたいなら「あなたのその後の言動」にすべての運命がかかっています。もし間違えた態度で接すれ...
「イケメンって、年をとってイケメンじゃなくなったらどうするの?」という疑問を持つ女性はとても多いです。
そのルックス...
「オタク男子」と聞くと、あまりよくないイメージを持つかもしれません。しかし、婚活女子には超おすすめ! 最近では“優良物件...
夏は思いっきり汗をかいてフェロモンを放出する最高のシーズン! 暑さに負けず夏を満喫するために、天然植物の恵みのアロマで...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
Amaz...
「いつか彼と一緒になれるはず」と夢見て、既婚男性と不倫している女性もいるでしょう。でも相手があなたに冷めてしまったら、そ...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。20代でハマったメタル音楽のオフ会で知り合った男性に恋し...
mirae.(みれ)
2024-10-08 11:43 ラブ
「冷酷と激情のあいだvol.201〜女性編〜」では、マッチングアプリで知り合った男性と進展しない関係に悩む46歳の絵里さ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「脳筋」とは、「脳みそまで筋肉」の略語。ポジティブな言葉として使われる時もあるけれど、とにかく頭を使うより体を使うのが得...
夫や彼氏からの誕プレには期待しちゃいますよね。自分のことをよくわかっている相手ですし、誰よりも「喜ばせたい」と思ってく...
アラフォー世代の婚活で見栄を張って“怪しい経歴”を語る方がいます。これまで何件か聞いたのが、航空会社のCA(客室乗務員...