更新日:2022-08-17 06:00
投稿日:2022-08-17 06:00
幸せな同棲ができる間取りは? 生活スタイル別部屋選び
生活スタイルや大切にしたいポイントが明確になったら、それに合わせた間取りを選んでいきます。ここでは、よくある代表的な生活スタイルに合わせた間取りをチェックしていきましょう!
1. 「在宅ワーク」や「はじめての同棲」は2LDK
はじめての同棲の場合には、2LDK以上ある部屋がおすすめです。プライベート空間がまったくなくなってしまうと、喧嘩した時などに逃げ場がなく、お互い冷静になりづらいからです。
また、先にも挙げましたが、どちらかが在宅ワークの場合は2部屋以上が必要になりますね。予算はかかってもそれぞれの空間を確保したほうが、幸せな同棲生活につながるでしょう。
2. 「貯金目標」があるなら1LDK
結婚資金を貯めたいなど、2人で目指している貯蓄目標がある場合は、予算を抑えるために1LDKがおすすめです。
家賃は固定費なので、最初に金額が決まってしまうともうその費用は節約できません。固定費を節約できる間取りを選んだほうが、2人の目標もサクサク叶えられ、絆も深まるでしょう。
3. 「2人の関係を大切にしたい」なら対面式キッチン
同棲でよくあるトラブルが「家事の問題」。特に、キッチンで過ごす時間は長いため、独立型のキッチンの場合は料理担当にストレスが溜まってしまうことも……。
対面式キッチンにすれば、料理や洗い物をしている間も2人で会話をしたり、テレビを見たりと、コミュニケーションの時間にすることができますね。
幸せな同棲ができる間取りは生活スタイルに合わせて選んで
「この間取りなら、幸せな同棲ができる」というものはありません。正解は、それぞれのカップルによって違うからです。
まずは、お互いの生活スタイルや大切にしたいポイントを整理したうえで、「この間取りだとどんな生活になるか」をしっかり想像しながら、部屋選びをしてみてくださいね!
ラブ 新着一覧
ひと昔前までは、離婚歴がある女性を偏見の目でみる男性もいましたが、今はバツイチの女性に魅力を感じる男性も多いそうです。...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。全国100人の妻に聞いた夫婦のケンカの頻度調査の結果、約70%がケンカをする...
大好きだったころは、いつも楽しみに待っていた彼からのLINE。でも「元彼」になってしまうと一変、送られてきたLINEで...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.67〜女性編〜」では、想いを告白してきた男性であるユウタさんと交際に至らずに、相手への不信感...
彼氏がほしいと思っている人の中には、「今まで、そんなことまったく思わなかったのに……」という人もいるでしょう。実は、彼...
ずっと思い続けていた男性と付き合えることになれば、誰だって嬉しいものです。しかし、中には彼のことをよく知らないまま好き...
女性と同じく、男性にもそれぞれ好みやタイプがあります。「人は見た目じゃない」とも言いながらも、中には明らかに女性を見た...
人生に何度か訪れる「モテ期」を経験したことがある人も多いでしょう。中には「私のモテ期は終わった」なんて、思っている人も...
彼氏ができたら休日のたびにデートしたり、まったりとおうちで過ごしたいと考えている女性が多いでしょう。しかし、男性の中に...
「セフレと本命の彼女の違いってなんだろう……」
友人のアラサー女子に相談されたのですが、皆さんはどう答えますか? そ...
鬼嫁は常に自分のことしか考えず、夫は「自分のために存在している人」でしかない様子。金銭的な面についても、“結婚”という...
大好きな彼氏がほかの女性と浮気をしていたら、本当に辛く、傷つきますよね。でも、感情に任せて責めたところで、逆効果になっ...
人を好きになる気持ちは、自分でコントロールできるものではありません。たまたま好きな人が彼女持ちだった……なんてこともあ...
世の中の男性たちは、彼女のことを「可愛い」と思う瞬間、愛情がさらに深まっていくそう。そこで今回は、彼氏が彼女を「可愛い...
片思いがなかなか進展しないと「辛い」と感じてしまう人もいるでしょう。また、相手の男性との距離感がわからず、悩んでいる人...