更新日:2022-08-03 06:00
                                投稿日:2022-08-03 06:00
                                
                                                                
                            この時期になると毎年思うことは…
8月になりました。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前には生きている日本人として大切な年中行事が控えております。亡くなった方が1年に一度、この世に帰ってくる「お盆」でございますよ。
若い頃「お盆」と「お彼岸」の違いがわからず、夏休みにしか興味を示さなかったワタクシではございますが、花屋という生業になってからというもの、年中行事の日本の風習がどれだけ美しいかってことに気付いちゃいまして、ただただ美しき日本がなくならないように……と願うばかりでございます。
そんなワタクシをはじめ、スタッフ一同、夏になると毎年思うのが、「今年は新盆迎える人、多くないかぃ?」ということ。
お得意様をはじめとし、今年作ってきたいわゆる「お悔やみの花」にまつわる“亡くなった方情報”の把握は、お花屋さんのひとつの重要な仕入れ情報にもなり、夏になり情報を掘り起こすこと自体が、生前ご贔屓いただいたお客様を偲ぶきっかけにもなるのでございます。
知り合いが迎える新盆って実際どうしたらいいかわからないなぁ、というアナタ。そんなアナタに今回は「親しかったあの人へ新盆のマナー」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
 終身雇用の時代は終わり、今では6割の社会人が転職経験ありだというデータも出ています。読者の皆さまのなかにも、「転職しよ...
                                                
                                             女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老...
                                                
                                             女性の体は生理が近づくとホルモンのバランスが崩れ、精神的なイライラや落ち込みに加え、むくみや便秘、疲れやすさなど、PM...
                                                
                                             子育てをしていると、兄弟姉妹の不仲に悩む人が多いですよね。一体何が原因なのでしょうか? また、自身が親になっても兄弟姉...
                                                
                                             話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの? 」「買ってみたいけれど、...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                            【連載第83回】
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
                                                 ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2024-10-13 06:00 ライフスタイル
ねこまき(ミューズワーク)                                                    
                                                                                                                                                            2024-10-13 06:00 ライフスタイル
                                                 8月のオープン時には話題を呼び、大行列をなしていた中目黒のパン屋「ダコー(dacō)」。あれから2カ月が経ち、やっぱり...
                                                
                                             大崎の高層マンションに暮らす華は、テレビ局に勤める夫・大輔と二人の子供に囲まれ悠々自適な専業主婦生活を送っている。毎日...
                                                
                                             大崎の高層マンションに暮らす華は、テレビ局に勤める夫・大輔と二人の子供に囲まれ悠々自適な専業主婦生活を送っている。毎日...
                                                
                                             夫を仕事に、ふたりの息子を小学校に送り出してからが、自分の時間だ。
 長時間かけて丁寧に淹れたブルーマウンテンを...
                                                
                                             コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
                                                
                                             9月末、X(旧ツイッター)で「男児ママ」がトレンド入り。これは男児を銭湯や温泉、または女子トイレに連れてくる男児の母親...
                                                
                                             みなさんは距離を縮めたい人にはどんな風に接していますか? 私はミリ単位でジリジリ近づくことが多いのですが、スナックでの...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    
 小林久乃
小林久乃                                                    
 太田奈月
太田奈月                                                    

 コクハク覆面調査班
コクハク覆面調査班                                                    
 Koji Takano
Koji Takano                                                    
 芳澤ルミ子
芳澤ルミ子                                                    



 ミドリマチ
ミドリマチ                                                    


 山口明
山口明                                                    

 おくげちゃん
おくげちゃん                                                     
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                