更新日:2022-08-11 06:00
投稿日:2022-08-11 06:00
3. 「今、息苦しいです」
最後は、同窓会のグループLINEに届いた面白い断り方をした女性のLINEです。同窓会前日、幹事がグループLINEに「明日は先生がサプライズで来るから、定年退職のお祝いの言葉を叫んでください」と呼びかけたそうです。
すると、まったく空気を読まずにすぐ返信してきた人が……。
「幹事ありがとう。実は、サプライズが苦手すぎて今息苦しいです。明日めまいを起こして心配かけるといけないので」と不参加の連絡をしてきたとか。
その後、なんと返信していいかわからず、誰もLINEに返信しなかったそうです(笑)。掛け声を合わせるだけのサプライズで、しかも仕掛けるほうなのに、前日に息苦しさでドタキャンとは、なかなか面白い断り方ですね!
面白い同窓会の断り方LINEが届いたらそっとしてあげて…
3つのLINEをご紹介しましたが、おそらくどれも何らかの理由でどうしても同窓会に行きたくなくて、こねくり出して考えた言い訳だったのかもしれませんね。相手の必死さが伝わってきます……。
こんなLINEが届いた幹事の皆さんは、ぜひ気持ちを察してそっとしてあげてくださいね!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
突然冷え込んで、一気に冬っぽくなってきました。この時期になると我が家の近所では見回りの小さな消防車が「カンカン」と音を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの...
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われて...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。
...
子育て中はママ友との付き合いは少なからず避けられません。もちろん、気の合う人もいるでしょうが、中には要注意人物やモンス...
華やかなイメージのあるタワマン生活。誰よりも高い場所から街の景色を見下ろせるのだから、とてもいい気分だろうなと想像して...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活感がない世界が一閃切り開かれるよう。
巨大な建築物と、血管のように張り巡らされた路線と、時間に正確な鉄道と...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
言葉遣いや、文章の書き方は世代によって変化していますよね。
そのため、LINEの文章には、つい年代が滲み出てし...
【連載第61回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

ダンプカーが運ぶ土が、着々と辺野古の海を埋めていく。
ラジオから「完成は早くても2037年」というニュースが聞...

前回の記事「習い事は無理でもプチ趣味なら! クレーンゲームとガチャガチャにハマった」でクレーンゲームを紹介しましたが、...