更新日:2022-08-10 06:00
投稿日:2022-08-10 06:00
砂糖を入れるよりも…
サイダーを使う
植物が成長するにあたり必要なのは「栄養」ですが、ここで砂糖を入れるという方もチラホラ……。間違いではないのですが、砂糖を入れてしまうとバクテリアの餌にもなりますので水のよどみが早いのです。
サイダーという手もございますよ。サイダーは砂糖に比べるとブドウ糖の粒子が細かく茎の道管からの栄養吸収もしやすい。加えて、炭酸という部分がバクテリアの繁殖も抑えてくれるのです。
飲み残しのサイダーで十分ですが、ペットボトルに直接口をつけたものではないことが望ましいでしょう。バクテリアが繁殖してしまうので、そこはご勘弁。希釈は、全体の2割程度までに収めればOKのようです。
花の種類にもよりますが、茎が硬くて丈夫なユリなんぞは、ワタクシは原液そのままでも結構イケました。
コーラやファンタ、フルーツジュースでも試してみました。いいんですよ、いいんですけれど、見た目が黒いとか、コバエが大発生でエライ目に遭ったので、透明な液体である「サイダー」が一番望ましいように思います。
ひたすら水
ひたすら水だけでも悪くはないのですが、その場合、水替えは朝と晩の2回。氷を入れて水を冷やすなどの工夫が必要でございます。
水替えのたびに茎を洗い、茎を切り戻し(水中での水切りが好ましい)のひと手間でだいぶ持ちも変わってきますので、面倒に思わず、やっていただきたいところです。
また声を大にして申し上げたいのは、“花瓶の大きさ”でございます。昨今のミニマムブームで、小さくかわいらしいサイズのものが流行っていますが、夏の間は、気持ち大きなサイズの花瓶に替えた方が無難。蒸れの防止にもつながります。
ライフスタイル 新着一覧
自分と他人を比べてしまいがちなことに「収入」が入っている人はいませんか? 高い目標を掲げて仕事に精を出すのは素晴らしい...
きょうは、白靴下にピンクの肉球、恋するにゃんたまボーイです。
まだ冷たい風の吹く東北の猫島にも恋の季節がやって...
ある暑い夏の日の夕方のお話でございます。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん。さぶ店長だけが涼しい場所で悠々と寝ていらっ...
毎年この時期は、集中力もそぞろ……。身体がかゆい! なんだか眠い! やる気が出ない! そんな人も多いのでは?
「...
春が来た!きょうは、温まったコンクリートでコロンコロン♪
太陽熱を全吸収、ポカポカの呼吸!
猫にとって...
私は45歳、独身の会社員です。出版社で本の編集をしています。
出版社って忙しそうですよね? とよく聞かれますが...
社会人になると、学生時代には見慣れない漢字や、社会のルールなどが多くありますよね。経験の中で自然に覚えていくものだから...
朝、目が覚めて最初にするルーティーンは何か考えたことはありますか? おそらく多くの人がスマホをみることから一日をスター...
きょうは、つぶらなにゃんたまω!
子猫にこんなポーズをさせてケシカラン!?
いいえ、小さなにゃんたま君...
デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...
前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...
きょうは、大好物のあんこ玉ω!
「オイラも撮ってよ、あんこ玉に負けない鈴カステラだぜ!」
と言ってるかど...
再びおうち時間が増えている今は、自宅で過ごす時間を快適に過ごすための工夫を積極的に取り入れたい女性も多いですよね。お手...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。子供のころは見たまま感じたままを口にできます。でも、大人になるとなかなか本音...