更新日:2022-08-13 06:00
投稿日:2022-08-13 06:00
失われたタイミング…そして8年の月日が
奈緒さんは、結婚当初は「結婚すればなんとかなる。次第に本当の自分を見せていけばいいや」と考えていたのだそう。しかしなんとなく演技をやめるタイミングを失ってしまい、気がつけば8年も経ってしまったとため息をつきます。
「コロナ禍になって夫が出かける頻度が減り、一緒に過ごす時間が増えました。それで私も演技をしていなくてはいけない時間が長くなり、だんだんとストレスが増えちゃって。
夫の前での私は、クールで知的なキャラクター。
これは結婚前に読んでいた恋愛本にそういう女性がモテるって書いてあったので、物は試しと演じてみたら見事に夫をゲットできちゃったって流れで、本当の私はどちらかというとウジウジ系で小さなことにも文句を言うし、ネガティブな性格が強いんです」
夫の支配的な性格もネック
現在の夫婦仲は情熱的ではないけれど、喧嘩や言い争いはほとんどなく穏やかな関係性がキープできているとのこと。
それだけに奈緒さんは自分のキャラクターを崩すことに不安が強く、さらには夫のユウキさんはもともと自己中心的かつ支配的な性格なので、本当の自分を見せることによってユウキさんが奈緒さんをより支配しようとするのではないかと考えているのだそう。
「こういう偽りの性格でなんとか折り合いを保っている夫婦って、どのくらいいるんでしょうね? コロナ禍をきっかけにライフスタイルが変わってしまい、今までのように騙し騙しやっていくのが本当にしんどいです。
一度別居して自分を解放したいとまで考えましたが、それもなかなか難しそうです。夫は今、こんな私をどういう人だと思っているんでしょうね?」
ラブ 新着一覧
彼氏と喧嘩した時や生理前後など、情緒不安定になってしまい、ついつい泣いてしまう女性は多いでしょう。そんな「すぐ泣く彼女...
付き合っているのに、彼氏が元カノに連絡していると、なんだか心がざわざわしますよね……。「もう、ただの友達だから」と言わ...
好きな人ができて両思いになれたら、お付き合いをスタートするのが一般的。でも、中には「両思いなのに付き合わない」という男...
「冷酷と激情のあいだvol.78〜女性編〜」では、結婚前提で交際していた恋人であるユタカさん(仮名・33歳男性)から、理...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。大まかな数字で言うと男性の約3割弱・女性の2割弱が一生独身で過ごすであろうと...
最近では、男女差別に対する意識も高まっているので、女性を「女」と呼ぶ男性は減ってきています。それなのに突然、彼氏や男友...
コロナ禍で出会いがない! と嘆く女性が続出する現象も2年が経とうとしています。この状況下で次なる出会いのためにせっせと...
付き合うと、男性は彼女といちゃいちゃしたいと思うもの。でも、中にはいちゃいちゃするのが苦手な女性もいますよね。「ベタベ...
「一緒に遊ぶいい感じの人がいるけど、告白されない」
「デートもするしホテルにも行くけど、進展がない」
いい...
「男性は重い女性が苦手」と、思っている女性は多いですよね。でも、なぜか一見重たそうな言動をしているのに、愛されている女性...
男性を射止めたいなら「胃袋を掴め」なんてよく言いますが、実際においしい料理を作ってくれる女性を奥さんにしたいと思う男性...
好きな男性の匂いを嗅いだだけで、「なんだか落ち着く♡」と感じた経験がある人は多いでしょう。実は、これには理由があるよう...
「男性脳と女性脳で恋愛観に違いがある」と考える人は多いでしょう。実際、性別によって母性本能や狩猟本能など、特徴的な本能も...
恋愛における“フェードアウト”とは、少しずつ距離を置かれて、最終的には別れてしまうことを言います。好きな人にそんな終わ...
好きな人の気を引くために、わざと誤爆LINEを送る女性がいます。あざといテクニックではあるものの、男性からすると「わざ...