【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 19:03
投稿日:2022-08-12 06:00

2. 生理時の腰痛はプロスタグランジンが原因

「そもそもどうして生理で腰が痛くなるんですか? 関係なさそうなのに」

「いい質問ね。生理時の腰痛はプロスタグランジンによるものよ」

「プロスタグランジンって生理のときに出ているホルモンですよね。昔、習った気がします」

「あら、よく知ってるじゃない。感心感心」

 生理時に放出されるプロスタグランジンには、子宮を収縮させる働きがあります。生理時、いらなくなった子宮内膜の排出に必要なホルモンです。

 しかし、この子宮の収縮が激しいと、収縮に伴う痛みが下腹部から全身に広がり腰痛として知覚されるのです。

「でも生理の症状って人によって違いますよね。腰痛なんて出ないっていう人も」

「その通り。腹痛、頭痛、イライラ、吐き気など、出方は人それぞれよね」

 えりのボスは、ちらりとマキさんを見ます。

「とくに生理時に腰痛が起こりやすいのは、腰回りが冷えやすかったり、ガードルのような締めつける下着を付けていたり、運動不足で骨盤が硬くなったりしている人ね」

「……私のことだ」

 ボソッとつぶやいたマキさんに、えりのボスはにっこり笑いかけました。

「生理中の腰痛を和らげる方法として、まずは生活習慣のポイントからみていきましょうか」

3. 生理中の腰痛を緩和する生活習慣のポイント

 日常生活で以下のポイントに気をつけることで、生理時の痛みを軽減できる場合があります。

3-1. からだを冷やさない

 からだが冷えていると血流が悪くなるため、子宮が硬くなって収縮がうまくいきません。子宮が収縮しづらいと、より多くのプロスタグランジンを分泌するため強い収縮が起こり、痛みを強く感じるのです。

 冷えやすい人は、次のように日常生活から対策をしましょう。

・からだを温める食材を摂る(大根、長ネギ、しょうがなど)
・入浴時は湯船に浸かる
・エアコンの冷風はなるべく避け、腰周りはストールやカイロなどで温める

 生理が始まると体温が少し下がるため、いつもより血の巡りが悪くなることもあります。ご紹介した方法で、冷えにくい体質を目指しましょう。

3-2. ストレスをためない

 ストレスはホルモンバランスを崩す原因となります。ホルモンバランスが乱れると、正常にプロスタグランジンが分泌されません。とくに、生理中は気持ちが不安定になりがちなので、ゆったり過ごすことが理想です。

 以下のような方法で、ご自身のストレスと上手に付き合いましょう。

・予定を詰め込みすぎない
・アロマなどでリラックスする
・睡眠を十分にとって1日の疲れをリセットする

「好きな香りを知る」「寝室環境を整える」「生理時でも楽しめる趣味を見つける」など、普段から自分がリフレッシュできる方法を見つけておくとよいでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


春じゃないのに鼻ぐじゅ…「秋の花粉症」におすすめの対策【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容の達人いわく「牛乳の一滴は血の一滴!」真似っこするかはあなた次第
 女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
【ダイソー】メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…
 メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
若い頃の自分を褒めてあげよ!40代女がやってよかったと思う美容法4つ
 美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
栗5粒で白米一膳!? 高カロリー注意、太りやすい秋の味覚とおデブ回避術
 おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
顔より目立つ!? 手の老化防止法3つ、しわしわおばあちゃんにはまだ早い
 40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
UNIQLOよりお高めだけど?「ココピタ」で“靴下ズレ不快”は解消なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
身に着けたらワクワクする? 40代で捨ててよかった服と手放す判断基準
 クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。  着ない服は捨てれば...
40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...
朝の洗顔から差がつく! 夏老け・日焼け対策にプチプラスキンケア3選
「夏老け」といった言葉があるように夏の強い紫外線ダメージで、秋になると一気に老けたように感じてしまいます。  さら...
歯ブラシちっくで毛穴掃除!韓国の洗顔ジェルクレンザーでゴッソリ叶う?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...