更新日:2022-08-12 06:00
投稿日:2022-08-12 06:00
皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことがありますか? そういう時って、すごく複雑な心境になりますよね。
私はまさに最近そういう経験をしたのですが、視点を変えると気持ちがちょっと軽くなりました。さて、どろんぱでは、ママがなにやら暗い顔で電話中……。
私はまさに最近そういう経験をしたのですが、視点を変えると気持ちがちょっと軽くなりました。さて、どろんぱでは、ママがなにやら暗い顔で電話中……。
大人の沈黙の半分は優しさでできている
「実は……」と切り出された話が、自分と関係のある内容だと複雑ですよね。
知らなかったショックから始まり、自分への信頼度の低さを感じてしまったり、怒りにも似た感情が湧いてしまったり。その気持ち、本当によくわかります。
先日、私が若い頃からお世話時なった恩人が、急に亡くなってしまいました。あまり体調が良くないと聞いていたのですが、詳細はわからず、ずっと心配をしていたのです。
その連絡を受けた時、いろんな人が「いや、実はずっと〇〇だったみたいなんだけど」「〇〇ってことは知ってたんだけど」と口々に言っていて、少しショックでした。
「私の知らないことをみんなは知っている……。私には信頼がなかったのかな」と凹みました。
相手を尊重していた
しかしあとから話を聞くと、その恩人は自分が弱っているのを周囲に知られたくなかったようでした。そして周りの人たちは、しっかりと黙っていてくれたのです。
誰かの信頼に応えるために沈黙を守るのは、簡単ではありません。ましてやつらい内容なら尚更です。だけどその人の気持ちを尊重して、ずっと苦しさを胸に秘めていた……。
そう思うと胸が締め付けられました。私もいつか、自分が黙らなければならない側になった時、ちゃんと沈黙を貫ける大人になりたいものです。
登場人物紹介
モジョ子:自信がほしい主人公。最近は気に入ってくれるお客さんも増えて、前よりは自信がついたかも。ウナギ坂さんは一番の仲良しなので、入院と聞きものすごく心配していた。
ママ:どろんぱのママ。モジョ子を厳しくも優しく見守っている。時にはお客さんと女の子の間に立ってくれることも。ウナギ坂さんの入院は知っていたが、口止めされていたのでモジョ子には黙っていた。
ライフスタイル 新着一覧
整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才です。
きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。
...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。
スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。
獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...
あらゆるものをくんくんしたがる習性は、野生時代からの名残。
きょうは先輩に、にゃんたまω付近をくんくんされてド...
友人や親族の結婚式にお呼ばれされたはいいものの、ご祝儀の渡し方のマナーを忘れてしまい、毎回「どうだったっけ?」と迷う人...
仕事でも家事でも「なんかこれ自分に向いてないかも……」と思ってしまう時ってありませんか? 私も少し前まではそんなことを...
こんな写真が撮れたらガッツポーズ!
きょうは、私が一番好きな「にゃんたまωポーズ」です。
にゃんたまω...