更新日:2022-09-01 06:00
投稿日:2022-09-01 06:00
エスカレートするライバーとリスナーの関係
ミドル男性には、経済的にそこそこ余裕がある人が少なくないので、気に入ったライバー女子に比較的まとまった投げ銭できるのが特徴です。
投げれば投げるほど、女の子がちやほやしてくれるし、場合によっては簡単にパパ活が始められる現実があるので、張り切って投げている人もいるんじゃないかなって思います。
人によっては、投げ銭で月に数十万円とか100万円以上とか使う人もいますから、けっこうなコストをかけていることになりますね。
自分に投げてくれるリスナーに対して友好的な感情を抱く女性ライバーは多くて、数十万円や100万円超を投げてもらえれば「この人となら、会ってもいいかな(むしろ会ったらもっと投げてくれるようになるかもだし)」という感情が出やすいみたいですね。
だからそこから、リアル世界でいうところの「パパ活」な関係にも走りやすい。
絞れるだけ絞りたい女子は短期決戦!
でもまぁ、月に多額の投げ銭を続けられる人は極めて稀なわけですよ。だいたいの人は最初ほど派手に投げ銭しますけど、そのうちに懐事情が寂しくなってきて、投げる額が少なくなっていくのもよく見る光景です。
でも「相手からは絞れるだけ絞りたい派」の女性ライバーほど、投げてもらっているうちに関係を縮めて短期決戦でさらに投げさせようと思うみたいで、せっせと連絡を取り合ったりデートをしたりして営業活動に励んでいますね〜。
これって実はとても危ない行動で、言ってみれば「カネのつながり」でしかない。いざ男性側の資金が尽きたときに「もう投げられないけど、これまで投げた分の見返りはもらう」という逆恨み的な感情が男性側には生まれるから、そこで感情のもつれによって激しいトラブルに発展している話も多いんですよ。
エンタメ 新着一覧
女性セブンプラスが10月22日に「【独占スクープ】亀梨和也と田中みな実が破局!」と報じたが、ネット上の反応は《特に驚き...
2025-10-24 17:03 エンタメ
【続・あの有名人の意外な学歴 】#10
郷ひろみ(歌手)
◇ ◇ ◇
「今なお、まぎれもないスターだが、...
2025-10-24 15:08 エンタメ
高市早苗新首相(64)は女性議員を積極的に閣僚に起用する意向を明かしていたが、フタを開けてみれば、2人。近年では第2次...
2025-10-24 10:58 エンタメ
俳優の安達祐実(44)と新たなパートナーのツーショット写真が22日、「NEWSポストセブン」で報じられた。お相手は同年...
2025-10-23 17:03 エンタメ
ついに『ラブ トランジット』シーズン3(Prime Video)がスタートしました! ラブ トランジット(以下ラブトラ...
女優の新垣結衣(37)が定番CMから次々と姿を消して、ファンからは嘆きの声が漏れている。
10月21日に明治の冬季...
2025-10-23 10:58 エンタメ
高市早苗内閣で、財務相に起用された片山さつき氏(66)が芸能プロに“所属”していたことで話題になっている。エジプト出身...
2025-10-23 10:58 エンタメ
女優の米倉涼子(50)の”ガサ入れ報道”から10日あまり。厚労省関東信越厚生局麻薬取締部(マトリ)が8月、麻薬取締法違...
2025-10-23 10:58 エンタメ
【続・あの有名人の意外な学歴 】#9
ニシダ&サーヤ(ラランド)
◇ ◇ ◇
「お父さんは重役」をネタに...
2025-10-22 17:03 エンタメ
元V6で俳優の岡田准一(44)が10月19日、新プロジェクト「MILEZ」をスタートさせることを発表し、注目を集めてい...
2025-10-22 17:03 エンタメ
木村拓哉(52)が20日、都内で開催された映画「TOKYOタクシー」(11月21日公開)のセレモニーに主演の倍賞千恵子...
2025-10-22 17:03 エンタメ
出奔した銀二郎(寛一郎)を探し、東京を訪れたトキ(髙石あかり)。銀二郎が住む下宿でトキは、松江随一の秀才・錦織友一(吉...
8月29日にBE:FIRSTのRYOKIこと三山凌輝(26)と結婚を発表し、9月26日に第1子誕生を報告した趣里(35...
2025-10-21 17:03 エンタメ
今年の大みそかに放送される第76回NHK紅白歌合戦に「STARTO ENTERTAINMENT」のアーティストが出場す...
2025-10-21 17:03 エンタメ
俳優で歌手のディーン・フジオカ(45)が、10月18日に自身のファンクラブサイトで離婚を発表。「長い時間をかけて話し合...
2025-10-21 17:03 エンタメ
公開からすでに4カ月以上が経過しながらも、いまだ連日超満員の映画『国宝』。このままの勢いで、歴代邦画実写史上1位の興行...
















