更新日:2022-09-22 06:00
投稿日:2022-09-22 06:00
実家が結婚をうるさく言う理由とは?
親から結婚をせっつかれ、「どうして、そんなに結婚結婚言うの?」と不満が募る人も多いでしょう。そこには、親だからこその理由があるんですよ。
1. 自立してほしい
今の時代、結婚をするかどうか、子供を持つかどうかも、自由ですよね。しかし、親の世代というのは、まだどこかで「結婚してこそ一人前」「子を持って一人前」と思っている人が多数派です。それゆえに、自立してほしいがために、結婚をうるさく言う親が少なくありません。
2. 一人でいるのが心配
中には結婚云々というよりも、一人でいることが心配で、結婚を急かす親もいます。「自分たちがいなくなったら、一人になってしまう」と、心配する親は多いものです。寄り添ってくれる人がいる方が親は安心できるので、つい口うるさくなってしまうんでしょうね。
3. 孫が欲しい
当然ですが、親もあなたと同じように年齢を重ねています。身体の不調や、老化を感じている場合もあります。「元気なうちに孫を抱きたい」と願うあまり、子供の結婚を急かしてしまうようです。
実家から結婚をうるさく言われるうちが花かも!
実家から「結婚結婚」とうるさく言われるのは、嫌なものですよね。しかし、それは愛情があるからこそ。あなたを思っているからこそ、ついつい口うるさく言ってしまうのでしょう。親の気持ちを考えたら、うるさく言われるうちが花かもしれませんよ。
ライフスタイル 新着一覧
夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。
松原タニシの実話怪...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...

あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...