貴重品を守る“ジッパークリップ”の使い勝手 2022.9.21(水)

コクハク編集部
更新日:2022-09-21 06:00
投稿日:2022-09-21 06:00

外すにはちょっとだけコツがいる

 イタリアのメーカーが作っている商品ですが、パッケージの裏には日本語でも説明が書いてあります。

 楽天で購入する際に読んだ商品の口コミに「開けにくい」「(外す際に)指と爪が痛い」というコメントもあって少し心配だったんですが、コツを掴めば難しくはありません。

 とはいえ、私も一番最初に外そうとした際に変なところに力を入れてしまい、爪の先端が少しだけ割れました。爪が弱い人はご注意ください。

 それでは、外し方の手順をご紹介します。

(1)ジッパークリップの裏側が見える状態で両手で持つ。円の端のくぼみの部分に親指を配置する。この際、くぼみ以外のところに指がかからないようにする。

(ジッパークリップは2枚のパーツが噛み合う仕組みになっています。くぼみじゃないところに指がかかっていると……どれだけ押しても外れません)

(2)親指をかけた部分を後ろに折るように強く押す。パチッと音が鳴って、前後に外れる。

(3)スライドさせて外す。

(4)外れました!

 すごくスムーズに外せるわけではありませんが、防犯対策という意味ではちょっと外しにくいくらいがちょうどいい気もします。

備えあればヒヤリなし!

 リュックにつけてみると、ブルーがポイントになっていい感じ。丸くてポップな見た目なので、防犯グッズという感じはなく、可愛いキーホルダーのように見えます。

 ジッパークリップを装着して出かけた日は、貴重品を入れたところのファスナーをちょいちょい確認しなくても、「閉まっているから大丈夫!」という安心感がありました。

 もちろん、これがあるからと油断は禁物ですが、こういうグッズを使っていれば、「用心しているんだな」と伝わるので、狙われにくいような気もします。

 今回はリュック派が使うことを想定して、おすすめポイントを紹介しましたが、もちろん普通の手に下げるタイプの鞄にも使えますよ!

(編集М)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


スピリチュアル好きの“圧”がうざい!波風立てない対処法とは
 あなたの周りに、スピリチュアル好きはいますか。占いや迷信、オカルトなどに興味がある人は、それを周りにも伝えようとしてき...
「面倒くせぇ!」と撤去したら災いが? 榊(さかき)の由来と効果
「やっぱり再開することにしたって」。  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、古くからご贔屓にしてくださってい...
物価高の今こそ! フリマアプリ8つの失敗から学ぶ賢い使い方
 不用になったけどまだ使える物となると「もったいないかなぁ」と捨てられなかったり、欲しい物が「もう少し安ければ……」と新...
白秋の春はすぐそこまで…と思っていたら? 2023.4.3(月)
 雪をまとう甲斐駒ヶ岳と咲き始めた梅、白秋の春はすぐそこまで……と思っていたら、気づけば4月。  次の季節を待って...
恋に落ちる3秒前♡ ぷっくり膨らんだ“たまたま”がキュート
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の中学入学で準備不足発覚!公立進学でもお金が飛んでいく
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
毎朝のメイクも満員電車も嫌! 出勤再開がつらい時の対処法
 コロナ禍でリモートワークが当たり前の働き方になり、ようやく慣れたと思ったら通勤再開! 何コレつらい! という人、集まれ...
窮屈な世の中になった?見た目の話って難しい 2023.4.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
苦手な実母の新居訪問で事前に対策したこと 2023.4.1(土)
 コロナが落ち着いて、マスク着用も個人の判断になり、やっと日常が戻ってきた感じがしています。そして人の移動も……。  ...
家族愛がレべチ!子煩悩パパから届いた100点満点“神”LINE3選
 世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...
心の鍵を開けるか締めるか 新しい季節の目標 2023.3.31(金)
 やっと待ちわびた春がやってきた。  新年に聞かれる「今年の目標」ではないが、年度明けにもちょっとした目標を立てて...
日本人は嫉妬心が強い?だからこそ「おめでとう」を伝えよう
 みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています...
予知できない?「富士山噴火」の可能性を専門家に聞いてみた
 近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。 ...
義母からの“プレゼント攻撃”に困る…ギリギリセーフな断り方
 誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
ぽちゃぽちゃ阻止! 小腹がすいた時の理想的な5つのお菓子
 年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
にゃんたま島も春本番!「源平桃」と“たまたま”が夢の共演♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...