脱ボトルなるか「詰め替えそのまま」の実力 2022.9.25(日)

コクハク編集部
更新日:2022-09-25 06:00
投稿日:2022-09-25 06:00
 ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャンプーやボディーソープの詰め替え用パウチを購入、本来はボトルに移し替えるところですが、そうはせず、そのまま使うための秘密兵器的なグッズ。気になる実力は?

ずっと気になっていた「詰め替えそのまま」を購入

 ググるとまーいろいろな商品が出てきますが、評判がよく、本家本元といわれるのが、三輝(SANKI)の「詰め替えそのまま」です。

 メーカーの公式オンラインサイトでは、スタンダードサイズで1セット1608円(税込み・以下同)。加えて、総額3300円未満だと送料660円(北海道・沖縄は別料金)がかかります。1個のお試し購入で2000円近くするのかあ、と考えるわけです。

 もちろん、Amazonや楽天など大手ECモールでの購入価格等もチェック済み。送料がかからないぐらいで、驚くようなディスカウントは見当たりません。

 で、なんだかんだ1年近く迷っていたのですが……新しくシャンプーの種類を増やすタイミングで、これ以上、ボトルを増やしたくないという思いが何よりも勝り、購入に踏み切りました(オオゴト風ですみません)。

で、どれを買う?

 何が一番、自分にとってお手頃でマッチするか。選ぶ基準は大きくは2つ、サイズとカラーです。

 サイズとカラーに加えて必要な個数を考慮し、Amazon(メーカーが販売元)でお得かつ安心してゲットできそうだと踏んで、購入したのが、「詰め替えそのまま MINI 6点セット ダークグレー・ホワイト・アイボリー」。3300円ナリ。

何をどう比較した?

【サイズ】

 2択。スタンダードか、ミニシリーズか。大きな違いは、1プッシュごとの抽出量です。スタンダードは6~8ml、ミニシリーズは3~4mlとおよそ2倍違いますが、ぶっちゃけ、イメージが湧きません(苦笑)。

 最後の最後まで迷いましたが、ミニシリーズに。足りなければ、プッシュ回数を増やせばいいんじゃね?

【カラー】

 公式オンラインショップでは8種類ほど(久しぶりにチェックすると、ちょいちょいNEWカラーが発売されています)に加え、一部スケルトンタイプ、カラー反転タイプなど、他サイト以上にカラーバリエーションが豊富。お値段比較する意味でも、一度、同オンラインショップはチェックしてみてください。

 筆者は白、ベージュ、黒というシックな色合いをチョイス。

【その他】

 専用アームやホルダー等が付属されているセット商品もありますが、お風呂場にタオルハンガーがあれば、不要かと。

いざ、装着!

 説明不要なぐらい簡単(笑)。パウチの注ぎ口(上部)を説明どおりに手で切って、ポンプ部分を差し込むだけ。

 ものの5分もあれば、2セット完了です。斜め下に付けるホルダー部分も挟み込むだけ。

「詰め替えそのまま」ができるまで

 公式HPによると、シャンプーの詰め替え作業が苦手だったという開発者のアイデアをもとに2年半もの間、試行錯誤を繰り返し、商品化に成功したのが2008年12月。発売当時からテレビや各紙誌などメディアで取り上げられ、2011年には東京都ベンチャー技術大賞特別賞を受賞しています。

 ミニサイズを同年発売、最近も新色がリリースされるなど、爆発的ヒット商品のラインナップは日々、進化。類似商品には負けてられねえ! といった気概を感じます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...