更新日:2022-10-25 06:00
投稿日:2022-10-25 06:00
シャンプーを2回する必要がある時の正しい洗い方
では、皮脂汚れがひどい場合や落ちにくいスタイリング剤を使った時、どのように2度洗いをするのがいいのでしょうか? 正しい洗い方をチェックしていきましょう。
1. ブラッシングで汚れを浮かす
まずは、しっかり髪の毛をブラッシングしましょう。スタイリング剤や髪の汚れをしっかり表面に浮かせることができます。ブラッシングは、頭皮に強く押し付けないように優しく行ってくださいね。
2. お湯だけでしっかり予洗いをする
汚れが浮いたら、必ずお湯でしっかり髪をすすぐ「予洗い」をしましょう。髪の表面についた汚れは予洗いでほとんど落とせます。しっかり水分を全体に行き渡らせ、泡立ちを良くする効果もありますよ。
3. 1度目のシャンプーは泡立たせて馴染ませたら流す
1度目のシャンプーは、まず適量を手に取りしっかり手のひらで泡立てましょう。泡立てネットを使っても良いですね。シャンプーの原液が頭皮につかないように泡立てたら、髪全体に馴染ませていきます。全体に行き渡ったらすぐに軽くすすぎましょう。
4. 2度目のシャンプーは泡立ててからしっかり洗う
2度目のシャンプーもしっかり泡立ててから行います。1度目のシャンプーで表面の皮脂などが落ちて泡立ちやすくなっています。2度目はしっかり頭皮を指の腹でマッサージするように洗っていきます。
5. すすぎは時間をかけて
しっかりシャンプーをしたら、すすぎます。すすぐ時間は、シャンプーにかけた2倍の時間をかけるのが理想。頭皮にシャンプーが残ってしまうと、かゆみやフケの原因になり、シャンプーの回数を増やす悪循環に陥ってしまうので、しっかりお湯で洗い流しましょう。
特別な時以外はシャンプーは2回も必要なし
シャンプーが2回必要になるのは「皮脂汚れがひどい時」と「落ちにくいスタイリング剤を使った時」だけだとわかりましたね! それ以外で毎回シャンプーを2回していると、乾燥してかゆみや皮脂の分泌を増やしてしまいます。
ぜひ今日からは、正しいシャンプーの仕方で健康な頭皮を守ってくださいね!
ビューティー 新着一覧
40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...
セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!
今年の夏は電気代が気になるところ。
クーラー...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...