「女性の新成人は30歳」では?20代で結婚が叶わずヘコんだ夜

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2022-10-11 06:00
投稿日:2022-10-11 06:00

悩み続けるとメンタル強者になれる

 現に筆者は20代の頃「30歳までに結婚したい」と考えて行動していました。30歳になった今、筆者は結婚していませんが、結婚という目標に向かって努力した結果、「自分に必要な愛」とか「恋愛における自分のいいところ・悪いところ」が分かるようになりました。

 30歳の自分は、20代を生きた自分のひとつの進化系。でも、人生は30歳では終わらないので、30代の自分も、どんな40代を迎えたいか、また考え始めます。

 30歳の時にはなかった気持ちが、また40歳の時に生まれる。これは紛れもなく、現状維持なんかじゃなくて進化。なりたい自分に向かって努力してみる、けれど達成できないこともある。

 でも、人生って多分、そのトライの繰り返し。トライの後は、前よりもちょっと成長した自分がいます。

 考えることも、目標を持つことも、自分を成長させるクエストのようなもの。考えるきっかけは成長のきっかけだから、何も悩みがない人よりも成長の幅は大きいはずです。

 悩んで結局選択できなかったこともたくさんあったけど、1回悩み抜いたものって、もう次は悩まない。悩みの多い女性は日々、精神的にメキメキ強くなっていっているはず。

これまでの経験は何ひとつ無駄じゃない!

 そう考えると、自分の行動って何ひとつ無駄じゃないなと思います。昨日振った男が金持ちだとしても、それは「自分は金より愛を選んでしまう女なんだ」という気づき。

 何食べたいか考えて今日初めて作ったレシピは、自分の料理レパートリーに追加。

 新しいことで悩む自分も、どんどん悩むことが少なくなってきた自分も、どっちも成長クエスト。そう思うと、30代も40代も、全然頑張れちゃいそうです。

 女性には生理周期もあって、なぜか分からないけど圧倒的にヘコむ夜だってあるけれど。寝たら忘れることがあるとしたら、それもまた経験値。HP(編注:ヒットポイント)が足りない分は、友人たちと支え合いながら。今日も頑張って、生きていきましょう。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


第一印象が悪いという悩み。好印象に近づく「メラビアンの法則」を知っていますか?
 ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
変わらない、変われない。
 街は変われど、変わらない変われない一本松。  一体、何を視つづけてゆくのだろう。
【漢字一字探し】悔の中に梅はどこ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
昭和生まれが驚く令和の卒業式あるある7選。直後に美容院GO、卒業証書のポンポン音はなし
 いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。  今...
40代が身に付けたい「叱り方上手」のコツ。パワハラ上司5つの特徴にドキッとしたら要注意かも?
 職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
ほっこり&まったり♡ 癒しの“たまたま”8連発で心のコリほぐしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
「なるほどですね」を多用する会社後輩に言いたい。LINEで相手をイラッとさせるNGな口癖3選
 自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
【3COINS】激推しシルクナイトキャップをかぶったらステラおばさん!? 髪の毛は艶しっとり、新たな悩みが…
 白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
うぅ…春の肌荒れがツラい。美的「日中美肌ケアセット」付録よ、アラフォーの肌を甦らせて!
 美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
その願い叶えさせていただきます! “たまたま”様のおねだりにメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
シレッと人の居場所を奪う人の心理と対策法。悪意があるとは限らない?
 例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
ひな祭りに「桃の花」を飾りたいけどムズイ! 桃以外に人気の枝ものと激推しニューカマー「ラナンキュラス」
 まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
「おニュー」は昭和言葉認定なの!? 若者キョトンなアラフォー“あるある”LINE5選
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
10年前に買った水着で区民プールへ出陣! 更年期障害と闘うおばさんの体力作り
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選
 緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...