幸せは庭やベランダから!春まで百花繚乱「秋に仕込む植物」

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-10-12 06:00
投稿日:2022-10-12 06:00

パンジーやビオラは…

 9月になると冬の代表選手であるパンジーやビオラが店頭に並ぶ気の早いお花屋さんもあります。きっと好きすぎて待ち切れないのでしょうな。

 そしてその時期にお買い求めになる方もいらっしゃいます。おそらく、お客さまも好きすぎるんでしょうね、とワタクシ思っております。

 というわけで、売ってはおりますが、、、パンジーやビオラの本当にオススメしたい植え時は11月~12月末の寒くなってから。10月もダメとは申しません。ですが、寒冷地ならまだしも、ワタクシの住む神奈川のような「寒さはまだそんなに……」というエリアは、もうチョイ待って。

 植えても咲きはしますが、根が張り成熟する前にワーッと一気に花が咲いて株が弱り、そのあとはヒョロンと間伸びしたり花がなかなか咲かなかったり……。

「そうなったら違う苗を植え直していろいろと楽しみたい!」という、身体もお財布も元気な方であれば何も申しませんが、「一度に決めたい!」というご希望であれば、本格的に寒くなり始めてから。そうすると、5月の連休すぎまで楽しめそうでございます。

 逆に、年が明けて霜が本格的に降り始める頃には、株ごと凍ったり浮いてなかなか根付かないのでご注意ください。

苗を植える前にやっておきたいこと

 今年の冬は予報ではやたら寒いとのこと。寒さに強いとはいえチョット心配だなあ。そんな心優しいアナタにお伝えしたいポイントは2つ。

 植え込む土には腐葉土や赤玉土を混ぜて、マルチングをしましょう。

 赤玉土や腐葉土を混ぜ込むと地中に細かな空気のポケットができ、暖かな空気を若干溜めるスペースを生み出します。

 マルチングとは、バークや藁くずなどを土の表面に蒔く作業のこと。これをすると寒さを避けられ、霜除けだけでなく保湿も確保されます。

 暖かくなったらマルチングを取り除く必要がありますが、とりわけ、たくさん隙間を空けて苗を植え込む場合はマルチングしてあげると、良い結果が期待できます。お試しあれ。

 年末に向かって残りのカレンダーは3枚。早いものです。イベントの多い楽しみな季節にもなってまいりました。可愛らしい花とともに過ごす冬の夜はまた格別!

 というわけで、可愛い花たちがアナタに幸運がやってくるお手伝いをしますよう……遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


本当に防災対策してますか? 大切な人を守るために家庭でできること
 2024年元旦の石川県能登地方の地震は、まだ記憶に新しいですよね。日本のどこかで災害が起こると、一時的に防災意識が高ま...
【3COINS】梅雨シーズン突入! 全身汗ベタ40女を救う神アイテム3選
 6月21日、とうとう関東地方も梅雨入りしました。汗かき民としてはつらい季節の到来です。  代謝がいいのか、年齢的なも...
去勢手術直前! 驚きを隠せない少年“たまたま”キュートな瞳
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
きたきたきた遅刻常習犯の言い訳。お仕置きだべ!笑面虎な返信LINE3選
 世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
地方組が「東京人は冷たい」と感じる5つの理由、人間関係ドライすぎない?
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
かわいい要素が大渋滞! 困り顔にゃん相がたまらない“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
呼ばれてる?
 群馬県にある天神山古墳。  東日本最大の前方後円墳だという。  何かの気配が漂っている。
ほっこり癒し漫画/第76回「長靴を履いたタロー」
【連載第76回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「ジュウシマツ」漢字で書けますか? ヒントは「漢字3文字」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
BTSハグキス騒動は日本人犯人説も…弁護士に聞く“推し活セクハラ”境界線
 韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)が開催したイベント「2024 FESTA」に参加した女性ファ...
若いなぁ…語尾に「!」連打が止まらない。青春炸裂の面白いLINE3選
 青春真っ盛りの頃って、大きな夢と希望に溢れていますよね! まさに怖いもの知らず。40代になって若い子からのLINEが届...
接待はキャバクラより断然スナック! “クセつよ”ママが教えるメリット5つ
 スナックといえば、近所の人や馴染みの常連さんだけでワイワイやる飲み屋なイメージですが、実はけっこう接待で使っていただけ...
上司の理不尽なセリフ5選「奢るから飲みに行こう」に発狂しそうなワケ
 上司にイラついている人、集合! 今回は、よくある上司の理不尽なセリフを特集してみました。上司にイライラしている人はあな...