更新日:2022-10-12 06:00
投稿日:2022-10-12 06:00
今のこの時期にやるべきこと
ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……あ~シビれるぜ。
だったら気持ちだけでも(?)、「今はもう秋」といきましょう。お花屋さんの店頭には秋植えの苗物や鉢物が出回り始め、庭やベランダなどで楽しむガーデニングも冬支度の時期がやってきました。
春に花満開の華やかなガーデニングに仕上げるにはワタクシたち人間が、植物のポテンシャルを最大限に発揮できるよう「植え時」をコントロールする必要があります。
では、本格的な冬を迎える前に今植えるべきオススメのお花とは? 今回は「しっかり根付いてね♡ 10月に植える植物」の解説でございます。
冬を迎える前の冬支度
早速、10月末~11月末がベストタイミングな植物をご紹介させていただきます。
ガーデンシクラメン
暑さに弱く、寒さにはめっぽう強いガーデンシクラメン。冬の間も絶やすことなく次々と花を咲かせます。そのための植え時はいま! 10月末~11月末の間に植えるとしっかりとした根を張り、たくさんのツボミが最後まで咲いてくれます。
冬本番の寒すぎる時期にうっかり植えてしまうと根付かずに元気がなく、赤っぽい葉になってしまいます。
ライフスタイル 新着一覧
今年もあと2週間を切りました。年末だというのにあまりの暖冬、ここ数日は少しは寒くなったものの更年期のワタクシは、本職の...
「女は見た目がすべて」なんて言葉が昔からあるように、男性よりも女性の方が外見を厳しく見られる傾向です。そして残酷なことに...
齢46、人生初のぎっくり腰になりました。腰が砕け、身動きがまったく取れない状態に陥るって本当にあるんですね。
デス...
ちまたでは『孤独のグルメ』(テレビ東京系)や『ひねくれ女のボッチ飯』(テレビ東京系)、『めんつゆひとり飯』(BS松竹東...
2023-12-19 06:00 ライフスタイル
見知らぬ土地で、山道を越えて現れた見事な石垣に圧倒される。ここまで積み上げる労力を想像すると途方に暮れるし、これが自然...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【#1のあらすじ】
ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、芸人の卵や音楽仲間と毎日飲み歩いている。高円寺はうんざ...
【#2のあらすじ】
ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、毎晩芸人の卵や音楽仲間と飲み歩いている。高円寺はうんざ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
この街は、まるでネバーランドだ。
いつもの店に行くと、いつもの仲間がいて、相変わらずのバカな話で盛り上がれる。...
義母が高学歴だとなんとなく上品でスマートな人柄が連想されますが、現実では学歴の高さと人格は比例しないようです。実際には...
2025-02-20 17:59 ライフスタイル
秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。
心まで秋色に染まるような日だった。
...

世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。
これから...