更新日:2022-10-29 06:00
投稿日:2022-10-29 06:00
彼氏が大好きなのに、どうしても服の趣味が合わないと悩んでいる人は多いようです。気持ちが大事だとわかっているものの、やっぱり服の趣味が気になってしまうんですよね……。
今回は、彼氏との服の趣味の違いに苦しむ人に向けて、対処法や関係が悪化してしまうやってはいけないことをご紹介します。
今回は、彼氏との服の趣味の違いに苦しむ人に向けて、対処法や関係が悪化してしまうやってはいけないことをご紹介します。
彼氏と服の趣味が合わない時の3つの対処法
まずは、彼氏と服の趣味が合わない時の対処法からチェックしていきましょう。
1. お互いの好みを尊重する
対処法のひとつとして、捉え方を変えるという方法があります。付き合っていれば、価値観の違いは服装以外にも出てくるはず。
まずは服装の違いについてお互いを尊重できれば、2人はほかの問題もうまく乗り越えていけるでしょう。価値観の違いを理解し合う練習のひとつと捉えて、相手の良い面を見ていくチャンスにしてみてください。
2. おうちデートを多くする
服装の違いが気になる理由は、「人目が気になるから」という人が多いのではないでしょうか? もし、彼氏の服装が家にいる分には気にならないのなら、おうちデートを多くするのも一つの方法です。
おうちデートで相手への理解や愛情、絆が生まれれば、相手の服装が気にならなくなる場合もあるはずです。
3. デートの時だけ服装をどちらかに合わせる
外でデートしている時に、あまりに服装のジャンルが合わないとデートもつらい時間になってしまいますよね。そこで、デートの時だけ服装を合わせるのもおすすめです。
デート用の服をいくつか用意しておきましょう。どちらかが相手に服装を合わせるのでもいいですし、お互いにお揃いのジャンルのデート服を揃えるのも楽しいですね!
4. 彼氏に好みの洋服をプレゼントする
彼氏の服がダサいと思ってしまうなら、彼氏に洋服をプレゼントするのもいいですね。彼女からのプレゼントなら、きっと喜んでくれるはずです。
ただし、「センスが悪いからこれ着て」など、否定する言葉を言ってはいけません。「好みに合わないかもしれないけど、◯◯くんに似合うと思って買ってみたんだ。喜んでくれるといいけど……」と、謙虚な姿勢で押し付けずにプレゼントするのがいいでしょう。
ラブ 新着一覧
オタク界隈では「遠征」というと、遠くまで推しを応援しに行くことを指します。出張ホスト業界にも「遠征」というワードがあり...
愛情が薄れて「別れ」を意識し始めたカップルには、何らかの兆候が表れるもの。彼氏の行動に対して、「あれ? なんだかいつも...
誰だって、恋をするとモチベーションが上がるもの。でも、相手が職場にいるなど身近な存在となれば、良いことだけではありませ...
ついつい引っかかってしまうダメな男……。一般的に、ダメ男の条件として「自分のことしか考えていない」「カラダの関係だけ求...
付き合ったばかりの頃は彼に会うたびにドキドキしていたのに、最近なんだかときめかなくなってしまった……と、悩んでいません...
「男性が惚れる女性」というと、“綺麗で華やかな美人”を思い浮かべる女性は多いはず。このように、女性はモテを意識する時に“...
今、世の中の状況は大きく変わってきています。コロナ禍により、仕事や家庭の環境が大きく変わった人も多いでしょう。実は、そ...
ちゃんと怒ることって難しいですよね。怒りたいときに怒れず、あとからモヤモヤする……そんな経験がある人もいるのではないで...
恋愛中って、一秒も逃さず彼とつながっていたいと思うもの。そんな時に、とても大活躍なのがLINEです。とはいえ、毎日やり...
好きな男性から、愛されたいと思うのは当然のこと。彼の心を離さないためには、いかに自分に夢中にさせるかが鍵となります。し...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.46〜女性編〜」では、義母の態度に困惑するも、そんな関係に対して無関心すぎる夫に苛立つ女性・...
「不倫はいけないこと」とは思いながらも、刺激的な状況とスリルな恋愛にはまってしまう男女は多いようです。でも、中には本当に...
一般的に「付き合う前の男性に体を許しちゃダメ」と言われますね。でも、大人の男女が二人きりになれば、何があってもおかしく...
母性本能が強いというと、「良いお母さんになりそう」というイメージがありますよね。確かに、母性本能が強ければ強いほど愛情...
親に結婚の報告をしたのに「反対されてしまった……」と落ち込んでいる人は、今、とても辛い気持ちですよね。反対される理由に...