「食べても太れない」やせ型な人だけが分かる“あるある”7つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-11-22 06:00
投稿日:2022-11-22 06:00
 世の中には、太りやすい体質の人がいる中でいくら食べても太らない「やせ型」の人もいます。でも、さまざまなダイエット方法は世の中に溢れていますが、やせ型の人の「食べても太れない」という悩みに共感するものはあまりありませんよね……。
 今回は、やせ型で悩む人に向けて「やせ型あるある」をご紹介します!

ガリガリ体質の人が共感する! やせ型あるある7つ

 それではさっそく、やせ型の人が思わず「分かるー!!」と叫んでしまいそうなやせ型あるあるをチェックしていきましょう!

1. 椅子に座るとお尻が痛い

 やせ型の人は、体が薄くあまり肉がついていません。脂肪が少なく骨張っているため、硬い椅子や床などに座ると、尾てい骨やお尻の骨が当たって痛いのです。長時間座る仕事の場合は、ドーナツクッションが手放せない人も多いですよね。

2. やせている悩みを話すと嫌味と思われる

 やせ型の人は、洋服が上手に着こなせなかったり、栄養が足りていないと思われてしまったりと、多くの悩みを抱えています。でも「食べても太れなくて悩んでいる」なんて相談してしまえば「太っている私に対しての嫌味?」と捉えられてしまうんですよね……。

3. ベルトの穴が足りずにキリで開けている

 スカートやズボンなどを履く時に、ウエストが細過ぎてベルトなしでは履けないというのもやせ型あるあるです。ベルトの一番きつい穴を使ってもブカブカなので、キリでベルトに穴を開けるのが上手になってしまった人も!

4. 人にぶつかると衝撃がすごい

 街やお店などで人とすれ違い肩がぶつかった時、やせ型の人は割と簡単によろけてしまいます。本人としてもすごい衝撃を感じていて、決してわざとではないのですが、大袈裟にみられてしまう場合もあるようです。

5. 冬の寒さと冷房が苦手

 脂肪が少ないと、とにかく体温調節がうまくできないんですよね。そのため、冬の寒い時期や夏場のきつい冷房がとにかく苦手! 周りの人は涼しそうにしているのに、一人だけ唇が紫になって震えている光景も珍しくありません。

6. 温泉に入ると視線を感じる

 やせ型の人が苦手としているのが、裸を見られること。プールなどはまだ水着で隠せるから良いですが、温泉となると体全体が見られてしまいます。人によっては、温泉に入るとガリガリの体型をジロジロと見られて気まずい思いをする場合もあるようです。

7. 胸に脂肪がつかない

 やせ型の女性の一番の悩みは、なんといっても胸に脂肪がつかないこと。そのため、洋服もおしゃれに着こなせないし、かがんだらブラジャーの中身が見えてしまうし……。やはり女性なら、ふくよかな胸に憧れますよね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...