悲劇はもう二度と…園児の外遊びの大切さと保育士さんの努力

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-05-23 15:41
投稿日:2019-05-18 06:00
 保育園の子どもたちや働く保育士さんにとって、あまりに悲しい出来事が続いています。園児2人が亡くなった大津市の事故のショックも冷めやらぬうちに、今度は千葉県市原市の公園で遊ぶ園児に車が突っ込み、かばった保育士さんが骨折するという痛ましい事故が起きました。
 今回は、私の保育園での勤務経験から、子供たちにとってお散歩や外遊びがどれほど楽しく大切な体験で、そのために保育士さんがどれほど気を配り、努力しているかをお話させていただきます。

子どもたちが外遊びで学べるたくさんのこと

 元気いっぱいでかわいい子どもたち。朝、保育園に姿を現すやいなや「お外にアリさんいるかな?」「今日は〇〇公園がいい!」と、早くも外遊びを楽しみにしている園児ばかりです。

 公園での外遊びで子どもたちが体験する多くのことは、知育遊びだけでは決して得られるものではありません。遊具一つ一つにも、とても大切な「学び」があるんです。

 すべり台ですべって遊ぶためには頂上まで頑張って上らなくてはなりませんし、ジャングルジムはどうやったら上まで行けるかを考える必要があります。

 ブランコは自分の力で動かすことでより高く舞い上がることを知り、シーソーは相手とのタイミングを考えながら遊ぶことで調和を学びます。

 砂場では自分の考え次第でどんな形にも変わっていく、思考は現実化することを体感することができます。

 もちろん、子どもたちはただ遊びたいものを見つけて遊んでいるだけですが、こうして楽しく全身を使って遊ぶことで人生を学んでいくことにもなるのです。

保育士さんは子どものために試行錯誤

 保育園の外遊びは基本的には午前中に行うものですが、それによって、子どもたちの1日のリズムが決まるといっても過言ではありません。

 というのも、子どもの体力はそれこそ“ブラックホール並み”に無尽蔵。なので、午前中に思いっきり遊べないと体力があり余って、お昼寝の時間になかなか寝つけない子どもも出てきます。

 そのまま眠れないでいると体内リズムが乱れ、午後の活動時間に眠気が襲ってきてしまいます。子どもは眠くなると情緒が不安定になり、怒りっぽくなってしまう場合も多いです。

 保育園は集団生活ですから、子どもたちが時間差で寝ることで保育士さんを取られてしまうと、園が回らなくなってしまうという事情もあります。けれど何より、子どもの体内リズムが乱れてしまうことが一番の問題です。

 お昼寝は心身ともに子どもたちにとって大切な時間。そうしたこともあり、保育士さんたちは子どもたちに少しでも長く外遊びを楽しんでもらうよう、“今日はどうしよう? 来週はどうしよう?”と、日々、試行錯誤を繰り返しているんです。

保育園でお散歩時に気をつけていること

 これは都心に限った話になってしまうかもしれませんが、狭い保育園には園庭がないところも少なくありません。園庭がなければ公園に行くしかなく、頻繁にお散歩が必要になります。

保育園には“お散歩マップ”といって、園外にある公園の地図が貼ってあり、子どもたちが普段、どの公園に行っているのか、保護者が把握できるようしてあります。

 外に出る際は、出発時間、帰りの時間、行き先、どの保育者が同行しているかを記入する帳簿もあります。保育士さんたちはそこに記入した通りに行動し、変更があった場合はその都度、園に報告します。

 公園に向かう際、子どもたちは手をつないで行きますが、手のつなぎ方やどの子とどの子をつながせるのが一番安全かなど、それだけのテーマで何日もかけて話し合うことも多々あります。

 子どもたちには、安心安全に目いっぱい外遊びを楽しんでもらいたい。この気持ちは、保育士さんすべてに共通してる思いだと思います。

子どもの好奇心に付き合いながら細心の注意

 お散歩の際は、担任が先頭を務めます。外は車や自転車が走っていて危ないので、だいたい2組4人の子どもに1人の保育士さんがつくことが多いです。もちろん、車道側を保育士さんが歩くのは絶対で、手をつないだ2組の子どもの手を先生が車道側から両手でつなぐ感じです。道が変わるたびに先生は車道側に移動しています。

 また、歩くスピードが速い子を前にして全体的にペースが乱れないようにしているほか、園児と園児の間隔があまりタテに広がらないよう、後ろの先生は常に配慮します。

 お散歩の最中、気になる物があると列から外れてしまう子どもや、そのまましゃがみ込んでしまう子もいます。歩くことに疲れたり飽きたりしてしまう子もいるので、頑張って歩いてもらうためにお歌を歌ったり、「今日の給食は何かな?」「もうすぐだから頑張ろう」と常に声掛けを行っています。

 子どもたちの好奇心に付き合いながらも、集団の輪を乱さずに時間内に保育園に帰ることも、当たり前のことではありますが、保育士さんの努力と技術が要求されるんです。

バギーを使った移動にも保育士さんの努力

 保育園で外遊びに向かうお散歩の際、四角い箱に子どもたちが何人か入って先生が押しているところを見かけませんか?あれは、バギーという乗り物で、かわいくて癒される光景ですが、あのバギー、実はとても重いのです。

 仮に、子ども6~8人用のバギーだとしたら、重さはだいたい20~30キロ。1才児1人当たり9~13キロの子どもを6人乗せるとすると、その重さは、大人2人分とまではいかないかもしれませんが、簡単に動かせる重さではありません。

 保育士さんは、安心安全を考えながら毎日、この重い乗り物に子どもたちを乗せて公園へと連れて行きます。私もバギーを押した経験は何度もありますが、そのおかげか、当時は子ども2人を両手で抱っこできるくらいの筋力は鍛えられました。

 一見、かわいくて癒されるバギーに裏には、安全に公園に連れて行ってあげたい、という保育士さんたちの毎日の努力があるのです。

もう二度とこのような悲劇が起きないように…

 今回、とても痛ましい事故が相次ぎ、大勢の人が悲しまれたことと思います。私自身、教え子がこのような事故に巻き込まれてしまったらと思うと、想像しただけで胸が張り裂けそうになりました。

 保育士さんたちも一生懸命にやっています。当初こそ会見で保育園や保育士さんに無慈悲な質問が飛びましたが、その後は「#保育士さんありがとう」というハッシュタグも広がっています。

 もう二度とこのような悲劇が起こらないよう、車を運転する人には十分すぎるほど注意をしていただきたいし、全国の保育園でも安全面や予防策を再度考えていく必要があると思います。

 助かった子どもたちの回復を祈り、保育士さんのことを思い、亡くなってしまった子どもたちのご冥福をお祈りします。事故に巻き込まれてしまったすべての方々の幸せを願います。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


パーフェクト“たまたま”の精悍&クールな眼差しに痺れちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴールデンボンバーの「女々しくて」は言い得て妙だった!
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEのない生活は無理!父の死、仕事の失敗、自分の病…心が救われた話
 仕事で大きなミスをして落ち込んだり、大事な人を失って悲しんだりと、気持ちが沈んでしまう瞬間がありますよね。そんなとき、...
他人の不幸は蜜の味でも不倫より「よろめき」のほうが風情があっていい
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
義母が若すぎるとこうなるのか!介護の心配もジョークで交わせるって素敵
 年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
ほっこり読み切り漫画/第59回「ボクは君で、君はボク」
【連載第59回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「「しっ...
「たかが、ものもらい」じゃなかった 30代女、霰粒腫の手術をしました
 先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
久々に会ったペルシャ料理店の友人は変わらず元気だった
 お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。  そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...
木下優樹菜はイチャイチャ公開…子の将来に悪影響を及ぼす母親の恋愛は?
 元タレントの木下優樹菜(35)が“アクセル全開”、SNSの投稿や出演番組があれやこれやと話題になっている。  た...
子供の言葉遣いが悪い時はどうすれば? 考えられる4つの原因
 子供が保育園や小学校に通い出すと、悪い言葉遣いを覚えて帰ってきます。また、悪い言葉遣いはSNSや動画サイトなどからも大...
“たまたま”の日常♡ この写真にぴったりな名前を選んでニャ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コクハク専属ライバー コクハクリーダーズ第1期生を大募集!
 日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第1期生」...
金木犀の香りが空前のブーム!甘く懐かしくアンチエイジングに運気UPも
 とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。...
タイパ? なにそれ。映画館で初対面の作品と出会う胸のときめき
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
リュウジ氏と港区女子の相容れぬ価値観「男子全奢り論争」諸悪の根源は?
 諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。 「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
街が茜色に染まり始めた頃…ほんの1カ月前がすでに懐かしい
 夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。  湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...