更新日:2022-11-22 06:00
投稿日:2022-11-22 06:00
女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた経験がある人もいるのではないでしょうか?
実は、それは同性ゆえの嫉妬からくる態度かもしれません。今回は、同性から嫉妬されやすい女性の特徴と嫉妬された時の対処方法をご紹介します。
実は、それは同性ゆえの嫉妬からくる態度かもしれません。今回は、同性から嫉妬されやすい女性の特徴と嫉妬された時の対処方法をご紹介します。
同性から嫉妬されやすい女性5つの特徴
同性から嫉妬される女性には、特徴があります。当てはまる人は、気が付かないうちに、相手を嫉妬させている可能性が高いです。
1. 魅力的な容姿
魅力的な容姿の女性はモテるため、どうしても同性に嫉妬心を抱かせてしまいます。「綺麗な人だな」と羨ましく思うからこそ、妬みが出てきてしまうパターンです。
容姿が素敵な女性ほど、嫉妬されて嫌がらせなどを受けたことがあるのではないでしょうか。職場やママ友の中に、居場所がない人も少なくありません。
2. 仕事やプライベートがうまくいっている
人それぞれ、悩みやストレスを抱えているもの。時には、仕事がうまくいかないことや、プライベートでトラブルを抱えることもあるでしょう。
そんな時、仕事もプライベートも順風満帆な女性は、「どうして、彼女だけ何もかもうまくいっているの?」と嫉妬の対象になりやすいです。
3. 本人や家族が優秀
仕事ができる、夫が優秀、子供に才能があるという女性も、嫉妬されやすい女性の特徴のひとつです。
ある程度の年齢になってくると、本人に対する嫉妬だけでなく、素敵な家族に対して嫉妬する人が増えます。これらの嫉妬は、女性ならではかもしれないですね。
4. 男性受けがいい
男ウケがいい女性も、同性から嫉妬されやすいです。若い頃は、「モテる」というだけで、同性から敬遠されがちに。
結婚後は自分の夫が「〇〇さんて、綺麗だよね」なんて褒めたことがきっかけで、奥さんから嫉妬されてしまう女性が多いです。
5. 苦労知らずに見える
幸せそうに見えても、誰だって少なからず悩みを抱えているものです。つらいからといって、「私、つらいんです」なんてアピールする人はごくわずか。
そのため、専業主婦や、みんなが憧れるような素敵な家に住んでいる女性は「苦労知らず」と思われ、嫉妬の標的に……。
「他人の芝生は青く見える」ゆえの嫉妬でしょう。
ライフスタイル 新着一覧
みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。
い...
みなさんは「義母とのLINEが苦痛……」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...