更新日:2022-11-25 06:00
投稿日:2022-11-25 06:00
皆さん、授乳にどんなイメージを持っていますか。母と子が触れ合う大切な時間? 母親が自らの栄養を子に分け与える神聖な行為? おっぱいを幸せそうにくわえる赤ちゃんの姿が愛らしいことに異論はありませんが、私にとって「授乳=幸せな行為」ではありませんでした。やってみて、初めてわかったことなんですが。
これから母親になる人、授乳にネガティブな気持ちを持ってしまったことに、後ろめたい気持ちになってしまった人。そんな人に読んでもらえるとうれしいです。
これから母親になる人、授乳にネガティブな気持ちを持ってしまったことに、後ろめたい気持ちになってしまった人。そんな人に読んでもらえるとうれしいです。
出産の翌日からスタートした「母乳指導」
これは、31歳で1人目の子を出産した筆者が、産婦人科で母乳指導を受けた後、産後3日で母乳育児をやめることを決意するまでのお話です。
私は2度の出産をどちらも無痛分娩で生みました。そのため、出産した翌日以降も比較的、体力に余裕がありました。
私が入院していた産婦人科は、基本的に出産後は母子同室。自身の回復につとめつつ、新生児の赤ちゃんのお世話をしながら過ごします。
それでも1人目の出産の翌日は「さすがに疲れているだろう」と、看護師さんたちの計らいで新生児室で預かってもらえたので、本格的なお世話は出産の翌々日からスタートしました。
妊娠中に育児本や雑誌などでなんとなく予習をしているとはいえ、実際の新生児を前に突然、上手にお世話できるものではありません。
私のいた病院では、入院中のスケジュールに「粉ミルクの作り方」や「哺乳瓶の管理」「沐浴の方法」などを助産師さんに教わる時間が組み込まれていました。その中に「母乳指導」の時間もありました。
事前に、赤ちゃんへの栄養の与え方についての希望を書く紙があり、「母乳のみ」「母乳と粉ミルクの混合」「粉ミルクのみ」という3つの項目があり、私は今後の復職や保育園に預けることも考えて「母乳と粉ミルクの混合」にチェックを入れて提出。
その時、自分が「授乳に対してどんな気持ちを持つか」なんてことは、考えていませんでした。
ライフスタイル 新着一覧
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。
今回は、なぜか嫌われる人に共...
中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。
ハイブランドが良いと...
忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...
男から見て「みっともないな」と感じるような女性の特徴、みなさんご存じですか? 男性って意外と女性のことをシビアにチェッ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
特にJK界隈がソワソワする卒業式シーズンに突入です。自分がもらう側の卒業生であっても、彼氏に、彼女に、そして仲良しのお...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
令和の今、昭和の価値観を引きずった「昭和おじさん」に違和感を抱く人は少なくありません。特に仕事の場面では、上司である昭...
不注意でどこか抜けているうっかりさんは、周囲に迷惑をかけてしまう人が多いですよね。でも、本来なら被害を被って怒りたいと...
先日、愛猫のもんさまが亡くなりました。苦しむことなく、穏やかで立派な最期でした。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...