使って実感!40代女の不調に手放せない5品 2022.12.6(火)

コクハク編集部
更新日:2022-12-08 18:47
投稿日:2022-12-06 06:00

【お守り その3】マヌカハニー

 もしかして、ちょっとだるい? のどがイガイガしてる? そんな異変を感じた時になめているのが、マヌカハニー。後味すっきりで取り入れやすいといわれている「MGO値115+」を常備しています。

 マヌカハニーには蜂蜜の中でも独特の風味が特徴のひとつですが、蜂蜜自体を食べ慣れていない筆者でも、ティースプーン1杯分を目安に抵抗なく、むしろおいしくいただいています。

 マヌカハニーだけに含まれる成分「MGO(メチルグリオキサール)」は高い抗菌力が特徴で、800+なんてハイパワーな商品もありますが、高額すぎて手が出ません(苦笑)。マヌカハニー初心者の筆者は250gの少量ボトルで食べきりしやすく、2500円~3000円ほどで購入できる手頃なもので大満足。

 そうそう、くれぐれもバッタもの(偽商品)は、つかまされないように。

【お守り その4】サマハン

 スリランカの製薬会社プロダクツのハーブティー。同国では葛根湯のような位置づけで古くから親しまれているそうで、お友達からおすそ分けいただきました。

 14種類のスパイスやハーブ、100%天然の原料、カフェインレスと聞けば、身体にもよさそうでしょう? 気になる匂いと味は……いわゆるの漢方臭がして、ひと口飲むとピリリッとした刺激が走る。一言でいえば、なかなかのクセモノですが、慣れてさえしまえばこっちのものです。きび砂糖入りで、ほんのりと甘くやさしい味わいがあとから追いかけてきます。

 顆粒状でお湯などに溶かして飲める手軽さもグー。300mlの熱湯に2包を溶かし、ミニボトルに入れて持ち歩いていますが、白湯orコーヒーorビールのほぼ三択で生きている身としては、選択肢が増えた点でも万々歳!

【お守り その5】Waphyto(ワフィト)のインナーリキッド

 5つのお守りの中で一番高額なのが、このインナーリキッドです。30g(およそ30日分)で5940円(税込)ナリ。

 愛知・東三河生まれの植物を取り入れたトータルライフケアブランド「Waphyto(ワフィト)」は、国産の安心感もしかりですが、いずれの商品もパッケージがツボ。シンプルかつスタイリッシュ、どことなく清らかでブランドコンセプトを表現したかのような印象です。

 以前から頭皮&白髪ケアの一環として、スキャルプローション(頭皮用ローション)を投入していたのですが、ローションを買いに行った際、かわいらしい店員さんに勧められ、始めたのがきっかけです。

 3種類あるインナーリキッドのうち、へアアプローチに特化した「バイタル」を購入。高麗人参やセイヨウサンザシといった植物エキスで構成されています。現在2本目を服用中ですが、正直、白髪が減った! といった劇的な効果は感じられません。ただ、お風呂あがりのリラックスタイムに舌先にタラ~リと垂らしてゆっくりと服用すると、穏やかな気持ちになれるんですよね。

  ◇  ◇  ◇

 あれもこれも“欲張りながら”ではありますが、無理せず、気持ちよく取り入れるのは決して悪いことではないような気がしています。あくまで個人的な感想ですが、アンテナに引っ掛かるものがありましたら、試してみてはいかがでしょうか。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ひぃ~! ツヤ肌ファンデ→数時間でドロドロに…。大人世代が「買って後悔する」コスメのポイント【美容家解説】
 炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「化粧めんどい界隈」に伝えたい。ずぼらな私が発見した“ラクして可愛いを作れる”6つのウラ技
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...