更新日:2022-12-21 06:00
投稿日:2022-12-21 06:00
玄関飾りはどこに飾るか?
しめ飾りを飾る場所は、現代の住宅事情では見た目も利便性も玄関のドア外が一番! ですが、実は風水的にはNGなのはご存じですか?
風水では良い気の入り口は玄関とされているため、玄関ドアに何かがあると良い気が入ってくるのを邪魔しちゃう、と考えられているようです。
ですので、門松も含め、オススメの飾り場所は玄関ドアの上や横、内玄関の壁でもよろしいかと思われます。
でもまぁワタクシは細かいことはあんまり気にしません。できあがった玄関飾りを外玄関のドアにつけ、ご近所に見せびらかすように「これでもか!」とガッツリ飾ってますが、ほどほど幸せでございます。
飾る場所以上に気を付けたいのは、玄関の掃除やお片付け! お正月ならなおさらでございます。ワタクシのある友人は毎日すべての靴を片付け、雑巾掛けしていますよ。きれいにするのは、神様でなくても気持ちがいいですから。
そうそう、門松もしめ飾りの飾るなら、28日か30日。縁起の良い日でございます。29日と31日は避けましょう。「飾るの忘れた!」という方は、除夜の鐘がなってからの元旦にお飾りくださいませ。
よいお年をお迎えください
駆け足の一年でしたが、本職の仕事の合間に、花屋として思うこと、オススメしたいステキなお花たちをコクハクにてご紹介してまいりました。
今年も読んでいただき、誠にありがとうございました。また来年、我が愛すべき花屋の猫店長「さぶ」とともに元気に旬の開運花を皆様にご紹介させていただきたく存じます。
来年も皆様にとって素晴らしき1年をお迎えできますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて

【連載第91回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。
今回は、...
口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。
...
世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。
...
スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「JKはラッピングが命だからね!」
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
昨年、40歳にし...