更新日:2023-01-06 06:00
投稿日:2023-01-06 06:00
夫婦生活を送っていく上で、夫婦のベッドを一緒にするか別々にするかは意見が分かれる問題です。それぞれにメリットやデメリットがあるため、なにが一番良い選択肢なのかを決めかねている人もいるでしょう。
今回は夫婦のベッド事情によるメリット&デメリットや、離婚率との関係をご紹介します。
今回は夫婦のベッド事情によるメリット&デメリットや、離婚率との関係をご紹介します。
夫婦のベッドは一緒or別? それぞれのメリット&デメリット
まずは、夫婦のベッドを一緒にした場合と別にした場合、それぞれのメリットとデメリットをチェックしていきましょう!
1. 「夫婦のベッドが一緒」の場合のメリット&デメリット
夫婦のベッドを一緒にした時の一番のメリットは、スキンシップが多くなることです。ベッドが一緒なら、意識しなくても自然と夫婦で寄り添って過ごす時間が多くなるため、夫婦仲が良くなる効果が期待できますね。
一方、睡眠の質に関してはデメリットもあります。パートナーの寝相やいびきがひどい場合には、もう一人がよく眠れずストレスになるケースもあるでしょう。また、温度調節や寝具の好みなどが違う場合も、ストレスを感じてしまうかもしれません。
2. 「夫婦のベッドが別」の場合のメリット&デメリット
夫婦のベッドを別にした場合、相手を気にせずにゆったりリラックスして眠れるメリットがあります。自分の好みに合わせた寝具を選べるので、より良質な睡眠がとれるでしょう。また、子供が生まれた時などにもベッドを分ける必要がないので対応しやすいですね。
ただし、ベッドが別だとそれなりのスペースが必要になります。さらに、夫婦でスキンシップする機会が減ってしまうため、寝る時間以外に意識的に時間を取らないと2人の間に距離が生じる場合もあるでしょう。
夫婦のベッド事情は離婚率には関係ない!?
ネット上にあるさまざまな調査結果を調べてみても、夫婦のベッドを別にしたからといって、離婚率が必ず上がるとは言い切れないようです。
「ベッドが別のほうが、時々一緒に寝た時にドキドキして新鮮」といった意見や、「一緒のベッドだとよく眠れず、夫婦喧嘩が増えた」という人もいるのです。
夫婦のライフスタイルや特徴に合わせてよく話し合って決めることが一番大切でしょう。「ベッドが一緒なら夫婦円満」という固定観念は、もう捨ててもいいのかもしれませんね。
ラブ 新着一覧
気になる彼とのLINE、憧れの存在とのLINEは自然とテンションがあがるもの。でも、相手から冷たく感じる返信がきたら、...
「冷酷と激情のあいだvol.216〜女性編〜」では、交際半年の恋人・タカユキさん(50歳・仮名)からプロポーズをされたも...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
由奈さん(仮名・35歳フリーランス英会話講師/既婚・子供アリ)は、異業種交流会で出会った宗太郎さん(仮名・35歳不動産...
「年上のイケおじと結婚したい♡」「10個下の若い男を捕まえて結婚に漕ぎ着けてやる!」このように、上下関係なく「年の差婚」...
近頃、メンズコンカフェならぬ「男装コンカフェ」が増殖中なのをご存知でしょうか。東京だけでもすでに20店舗以上。
一...
ひと昔前の時代と比べると、最近はドラマや漫画のストーリーで年下男子との恋愛が描かれることが増えました。でも、オトナにな...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で意を決して女風を体験しセックスの気持ちよさを知っ...

「冷酷と激情のあいだvol.215〜女性編〜」では、高級志向なのにセコい振る舞いをする恋人トシオさん(57歳・仮名)との...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
『不倫論――この生きづらい世界で愛について考えるために』(平凡社)を刊行した作家・鈴木涼美氏とともに、現代女性における「...
朝スマホを開くと「またか」と思うくらい、1年に何度も芸能人の不倫ニュースを見かける。いくら有名人とはいえ、特に当人と面...
フリースタイルスキー・モーグルで五輪5大会連続入賞の上村愛子(44)が2日、自身のインスタグラムを更新。アルペンスキー...
世の中の不倫などもはや珍しくもないが、それが「一児の母であり、現在妊娠中」の場合、人としていかがだろう? 今回、取材に...
アラフィフでの婚活は60代以上からの申し込みが多く、同世代とはなかなかマッチングしないとも言われています。
結婚相...
「彼に愛され続けたい」「追われる恋愛がしたい」と思う女性は要チェック! 今回は男性の意見を交えながら、愛され女性がやらな...