更新日:2023-01-27 19:58
投稿日:2023-01-03 06:00
【笑う花には福来たる】
(2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ※ ※
(2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ※ ※
あるお金持ちの話
ある冬の日のお話しでございます。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、ややご年配の、でもやたらと威勢の良い殿方が年季の入った軽トラでご来店なさいました。
聞けば、植物がとてもお好きとのこと。ただし、いわゆる“普通でない植物“を収集していると仰る殿方は、一見、花屋に見えない我が店にやってきて、店内をぐるりと物色し始めたのです。
自分でいうのもなんですが、我が店、綺麗なお花屋さんからは程遠く、ワタクシの“趣味の店”のような状況でございます。生花以外にも変わった資材やドライ商品が所狭しと置かれて、目にもの情報量が多すぎ(笑)。
そんな中、威勢の良い殿方が「あ!」と指をさしたのは、天井から吊り下げた巨大天然オブジェ。
「あれ、見たことない! すごいじゃん!」と、その高額商品を即買いです。続けて、来期入荷分の超高額なブツをババーンと数点予約注文。乗ってきた車が軽トラだからってナメんなよ! 的な豪快なお買い物に、驚いてしまったのでございます。
サンダル履き&ジャージ着用で高級外車のディーラーに行って、「これちょうだい」って腹巻きから出したキャッシュで即買い――。これがワタクシの夢なのですが、それを目の前で見た気分に。まぁ、このお客様の軽トラのキーにはさりげなくフェラーリのキーも一緒にくっ付いてましたけどね……。
ということで、今回は変わり種を探す殿方を“一発”で仕留めた魅力的なやつ、「天然オブジェはコバルトブルーの憎いヤツ! 旅人の木」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【連載第103回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。
...
私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。
仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年8月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
かつての嫁姑問題といえば「同居」や「家事」、「子育て」をめぐる衝突が定番でした。しかし令和の時代を迎え、別居が当たり前...
悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特...
















