【2022年アツかった記事】イオンのど真ん中にフェムテック専門店!「性」商品はタブーなんかじゃない

コクハク編集部
更新日:2023-01-05 06:00
投稿日:2023-01-05 06:00
(2022年8月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)

  ※  ※  ※

 このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な情報はネットで得られても、実際に商品に触れたり、話を聞いたりする場所はまだまだ限られており、もどかしく感じることも多い。

 そんななか、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンkazeに期間限定のポップアップショップとしてオープンした「byeASU(バイアス)」は、いつものお買い物気分でアクセスできるフェムテック専門店だ。イオンモールとファッション関連の事業を手がける双日インフィニティが共同で運営している。

コスメショップかと思ったら?

 ご存じない方もいるだろうが、イオンレイクタウンは日本で最も大きなショッピングモールである。何度訪れても初めて発見するお店がある。なにしろ、本当に巨大なのだ。東京ドーム5個分に相当する広さの敷地に約710店舗が軒を連ねる。

「新しいコスメショップかな?」

 7月の週末、子ども2人と夫の4人でモールを訪れた。お店の名前も確認せずに、ふらっと入ったのは白を基調にした店内。女性型のマネキンが並んでいて、奥にはフィッティングルームが見えた。ナチュラルな雰囲気の店内は明るく、白い棚には化粧品らしき商品がズラリと並んでいる。

 商品の前に置かれたポップの説明を読んで、やっとここがフェムテック専門店であることに気が付いた。ファミリー客のイメージが強いショッピングモールにあまりにも溶け込んでいたから、パッと結びつかなかった。

 子どもたちをカートに乗せたままお店に入ったが、何の違和感もない。一緒にいた夫も居心地悪そうな様子はなく、何かの見本用の商品を手に取って興味深そうに眺めている。

イオンが手がける「日常」の近くに

 週末の家族連れがメインターゲットのはずの郊外の大型ショッピングモール。なぜ、一見場違いに見えなくもない立地に、こんなショップを出店したのか?

 立ち上げメンバーのひとりである、イオンモール海外リーシング部の八幡めぐみ部長は、「フェムテックやフェムケアの商材に関して、都内の商業施設には店舗やポップアップショップなど手に取る場所や機会がありますが、それだと限られた人々にしか拡がっていきません。イオンモールがその分野を手がける意義、意味として、やはりもっと“日常”に重きを置いて、幅広いお客様に知っていただきたいという思いが大きくありました」と話す。

 女性でも男性でも入りやすい店舗にしたいと、内装にはこだわった。店頭やウェブサイトで使用した虹色のメインビジュアルも「十人十色」のイメージだ。

 ジェンダーに対するバイアス(偏見)とバイバイ(byebye)をかけた店名は、「バイアスをなくそう」「偏見のない明日へ」という意味を込めた。駅からほど近く、周囲にはアパレルやインテリア、雑貨店が立ち並ぶレイクタウン内でも特に人通りが多いエリアに店舗を構えた狙いも一貫している。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


会話がつまらない人の6つの特徴。やばい、私も当てはまっているかも…?
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたまの日」制定まだ? “たまたま”の尊さを広めて称えあおう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人気「韓国ブーケ」とは? 卒業式に映える花束は「お花以上にラッピングが最重要項目」の巻
「JKはラッピングが命だからね!」  猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
近眼と老眼の混合。コンタクトレンズかメガネか、おばさんは迷ってます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「安い服でも着こなし上手で尊敬する!」って褒めてるつもり? 悪意ダダもれマウントLINE3選
 人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
40代主婦が転職したら20代若手並みの働き方に…正直しんどい現実とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  昨年、40歳にし...
「ヒステリックな人」って何ですか?【調香師が解説】自律神経の乱れやフェロモンを救う血流アップの香り術
 2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
無邪気? それともSOSのサイン? 子供に言われてショックだった6つの言葉
 子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
「どうか3カ月だけ僕に時間を…」期間限定の提示で離婚保留。“あと一歩”で踏みとどまった3つのLINE文面
 不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
ポカポカ陽気に思わずへそ天♡ ご機嫌“逆さたまたま”が尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ココロのマグマ
 照らされた木々を見て、ココロがじわりと熱くなった。  あなたは、どう?  
【女偏漢字探し】「娑」の中に「婆」が一字だけ、さーてどこにある?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「なぜか嫌われる人」にありがちな7つの特徴。スマホばかり見てない? 人の振り見て我が振り直そう
 なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。  今回は、なぜか嫌われる人に共...
東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?
 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
プチプラ→憧れのハイブランド!“40代潔癖症”が「グッチの名刺入れ」購入時に気付いた3つの注意点
 長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。  ハイブランドが良いと...
もう勘弁して!「職場MTGのストレス」何に感じる? 2位は結論が出ないこと。納得の1位は…
 忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...