婚約中の筆者が考える「マッチングアプリ婚」うまくいく人・いかない人の決定的な違い

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2023-01-10 06:00
投稿日:2023-01-10 06:00

「マッチングアプリ婚」は全体の13.6%の衝撃

 新年を迎えると、なんとなく身が引き締まりますね。昨年はやりきれなかった仕事や恋愛の目標に対して「今年こそは」と燃えている人も多いのではないでしょうか。

 2022年9月に発表された最新の政府統計「出生動向基本調査」では、調査開始以来初めて、出会いの選択肢に「インターネットサービス」が追加されたことが話題になりました。

「SNSやマッチングアプリを含むインターネットサービスを利用して知り合った夫婦が最近の結婚の13.6%を占めた」ことがハイライトとなり、時代の変化を感じるとともにうまく行っている人と、自分との差を噛み締めた人もいるはず。

 私たちの日常で、当たり前の選択肢に並ぶようになったマッチングアプリ。でもいまだ、身の回りでも「うまくいかない」という話を聞く機会も多いのではないのでしょうか。

 マッチングアプリでうまくいく人といかない人の差って、なんなのでしょう。マッチングアプリ歴8年、アプリで婚約者に出会った筆者が考えてみました。

マッチングアプリ普及から10年

 現在国内マッチングアプリ最大手の「Pairs(ペアーズ)」のリリースは2012年。有名外資マッチングアプリ「Tinder(ティンダー)」も、同じく2012年に日本語アプリをリリースしています。

 そこから10年、世間のマッチングアプリへのイメージと印象は大きく変わってきました。筆者がマッチングアプリに始めて触れた2015年頃は、まだ悪い意味での「出会い系」という印象が強く、マルチ勧誘やサクラが「いて当然」という印象を持たれていました。

 コロナ禍が大きく背中を押し、マッチングアプリは手軽な出会いの手段として大きく飛躍しました。危険な出会いを減らすためにアプリ側も努力を重ね、現在はほとんどのマッチングサービスが、身分証明書の提出が必須となっています。

 2017年には株式会社IBJが結婚相談所ネットワークシステムをリリースし、今や相談所もマッチングアプリに近いシステムでお見合い相手を探すように。自身のコミュニティ以外で出会いを求める場合、ほぼ確実にインターネット上でプロフィール検索することを求められるようになりました。

マッチングアプリで結婚した友人たちの特徴

 筆者も自身の友人関係を見直したり、友人に紹介を頼んだりしながら、パートナーのいない時期はマッチングアプリを使い続けていました。

 筆者がアプリでマルチ勧誘・サクラなどの怪しい人間に会ったのは2016年頃が最後。今は多くの人が真剣な恋活・婚活のためにマッチングアプリを使っていると感じます。

 女性は登録に費用がかからないマッチングアプリが多いので、筆者はパートナーができても、あえてアプリを退会せず、休止の表示でアカウントを残し続けていました。

 パートナーと長続きしなかった際はアプリ恋活を再開するのですが、前にやり取りしていた人の中にも、活動を続けているアカウントも多くありました。

 今はアプリに「出戻り」する人もたくさんいるので、ずっと活動を続けていたかは分かりませんが、アプリを通じて生涯を遂げるまでのパートナーを見つけるのは難しいと痛感します。

 しかし、周りを見渡せばマッチングアプリを通じて結婚に至った友人も、両手では数えきらないほどいます。マッチングアプリで結婚にまで至る人、至らない人にはどんな違いがあるのでしょうか。

マッチングアプリに好意的な印象

 まず、マッチングアプリですぐに結婚できた友人たちはみな、マッチングアプリに対して好印象を持っていました。「騙されるかも」「うまくいかないかも」という不安以上に、広い範囲から自分に合う人を選べることを前向きに考えていました。

 プロフィールや写真が特別だったという印象はありません。アプリの説明文で推奨される通り、加工がキツすぎず、画素数の低すぎない写真を数枚アップロードし、自分の特徴をプロフィールに記載していました。

 つまり、マッチングアプリで成功するために、特別なプロフィール作成は必要ないということです。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


「モテる女性」こその悩み…大変だと同情するか、嫉妬するか
 モテる女性を見て「私もあんな風にモテてみたい! と、羨ましく感じる人は多いでしょう。中には「あの子ばっかりモテてずるい...
恋バナ調査隊 2022-05-01 06:00 ラブ
「痔の薬よろしく」彼氏に誤送信LINE!終わったと思いきや…
 大好きな人の前では、いつでも可愛くいたいもの。でも、私たちの日常には、それを脅かす危険なツールがあります。  そう、...
恋バナ調査隊 2022-06-01 12:25 ラブ
交際4カ月でキスだけ 恋人と“性交渉ゼロ”34歳女性のモヤモヤ
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2022-04-30 06:00 ラブ
「肉体関係は神聖なもの」頑なに恋人を抱かない36歳男の事情
「冷酷と激情のあいだvol.88〜女性編〜」では、恋人のヨウヘイさん(仮名・36歳)と、交際開始から一度もカラダの関係が...
並木まき 2022-04-30 06:00 ラブ
「おはよ、本日の足」夫ウケ狙ったのに撃沈!愛の傍迷惑LINE
 世間には「夫のことが大好きで仕方がない妻」も、たくさんいますよね。そんな女性は、LINEでも健気に夫ウケを狙ってあれこ...
「男は収入」お金目当てで結婚した女性のその後から学ぶこと
 あなたは、結婚相手に何を求めますか? アラサー・アラフォーになると、自分自身にも経済力がついてくるため、男性を「収入」...
恋バナ調査隊 2022-05-02 18:52 ラブ
ザワザワする!本気or遊び「告白なし」で付き合う男性の心理
 男性に告白されていないのに親密な関係になると、なんだかモヤモヤしてしまいますよね。本当は告白されてから付き合うのが理想...
恋バナ調査隊 2022-04-28 06:00 ラブ
本命の男が貴女から去る言動 能ある女性は爪を隠しています
 涼香(リョウカ)と言います。銀座で長らくお仕事をさせていただいています。といって、接客型のクラブではなく、カウンター越...
涼香 2022-04-28 06:00 ラブ
“結婚は考えてない”と言う彼 怒りを呑み込んだ35歳女性の例
「結婚は考えてない」。恋人にそんなことを言われてショックを受ける女性が最近増えているようです。このようなことを言われたら...
内藤みか 2022-04-28 06:00 ラブ
あれ? 彼氏が負担に感じる…前向きな対処法4つを試してみて
 恋愛中には、時に彼氏の存在を負担に感じてしまうことがありますよね。そう感じている時は、自分をごまかしてもつらくなるだけ...
恋バナ調査隊 2022-04-27 17:19 ラブ
恋愛モード復活! 彼氏欲しい…恋人ってどう作るんだっけ?
「学生時代はすぐに恋愛ができたけど、今は好きな人すら見つからない」と悩んでいる方も多いはず。彼氏がいない期間が長ければ長...
若林杏樹 2022-04-27 16:49 ラブ
W不倫に溺れ、別居した元妻から婚姻費月10万円を請求された
 ステップファミリー5年目になる会社員ライターひでまるです。大学卒業と同時に、当時付き合っていた彼女と結婚→当時の妻に2...
30代40代大人の恋愛「きっかけのハードル」を下げてみない?
 大人になって恋愛の経験値が上がっていくと、付き合いはじめる前に「この人とは合わなそう」「この人はやめておいたほうがいい...
恋バナ調査隊 2022-04-25 06:00 ラブ
「長い不倫」の終わらせ方 “無知”ほど怖いものはありません
 恋愛は自由なもの。しかし、相手が既婚者となれば話は変わってきます。「出会ったのが遅すぎただけ」なんてセリフは、ドラマで...
恋バナ調査隊 2022-06-01 12:34 ラブ
元夫と肉体関係にある42歳女性「私は彼女でも妻でもない」
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2022-06-01 12:28 ラブ
罪悪感なく元妻を抱く男性「ソッチは嫌いじゃないですから」
「冷酷と激情のあいだvol.87〜女性編〜」では、元夫であるマサカズさん(仮名)と将来的な話が何もないままセフレ関係が続...
並木まき 2022-06-01 12:30 ラブ