「渋谷・円山町のスイーツホテルに行ってみたい!」編

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2023-01-21 06:00
投稿日:2023-01-21 06:00
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連載です。最後の一文を読み終えた途端、「渋谷 スイーツホテル」と検索したくなる気持ちを大事にイキていきましょう……!

10代の頃の思い出

 渋谷でレッスンを終えたあと、ひとりで一杯飲んで帰ろうかと、ふらふら道玄坂を登った。10代の頃から、ビジュアル系バンドのLIVEで「ON AIR EAST」や「ON AIR WEST」にはよく足を運んだものだが、あらためて見回すと、その辺りは立派なラブホテル街である。

 そういった施設に目が向かなかったとはいえ、恋愛に興味がなかったわけではないのだ。四六時中、好きな人のことで頭は一杯だった。

 けれど、麗しきバンドマンと結ばれる妄想は、即物的なラブホテルなんかではなく、ヨーロッパの古城や宮殿でなければならない。頭を振って拳を振り上げ「かかってこいやー」と絶叫する黒尽くめでも、心は夢見る乙女だったのである。

ピンク色のお城の正体は?

 そんなことを思い出し、どこをどう歩いたものか、気付けば細い路地に迷い込んでいた。そして私は、思わず立ち止まる。目の前に、特大のクッキーとホイップがデコレーションされた、ピンク色のお城が聳(そび)え立っていたのだ。

 夜の渋谷にライトアップされ、何のテーマパークかと見上げていたら、腕を組んだカップルが、ワッフルコーンの扉に吸い込まれていく。どうやらここは、そういうホテルらしい。

 なぜだろう。彼らがここでする行為はわかりきっているのに、不思議と嫌悪感がない。いいな、とすら思った。ひとりで泊まるのではなく、女子会プランでもなく、異性とセックスをするために泊まってみたい。

 アリスが穴の中に落ちたように、ここは私にとって、勇気を出して飛び込むべき入り口なのかもしれない。

鶯谷で生まれ育った

 鶯谷という地に生まれ育ったせいで、ラブホテルとは、豆腐屋や米屋と同じく、友達の家の商売のひとつだった。ラブホテルの経営で子供を育てるのは、珍しいことでも、恥ずかしいことでもない。

 子供がベッドメイキングの手伝いをすることもあったし、そこで大人が子供に何かを隠すような素振りもなかった。しょんべん小僧が立つ入り口の噴水だって、毎日見ていれば、学校の池と同じである。

 鶯谷を離れてから、一度だけ北口のラブホテルを利用したことがあるが、誰かの実家としか思えず、全く白けた気分で過ごしたのだった。

ラブホテルがもたらす効果

 ところが先日、都内某所にあるアジアンリゾート風ラブホテルに誘われ、目から鱗が落ちた。その完璧に作り上げられた世界観のおかげで、そこが錦糸町であること(あ、言っちゃった)を忘れ、我に返ることなく、終始開放的で大胆に過ごせたのだ。

 平日の昼下がりに、部屋は満室。ロビーには何組ものカップルがいるはずだが、生い茂る植物でほどよく視界が遮られ、南国の鳥が鳴く声で男女の会話は中和されている。

 フリードリンクやフリーフードを自由に取って、ソファやマッサージチェアで寛いでいると、他人がセックスし終わるのを待っているのだということが、優雅なことにすら思えてくるのだ。

 やがて通された部屋には、天蓋付きベッドからサウナまであり、ベッドにダイブしながら「ちょっと海で泳いでこようか」などと言いたくなるほどのリゾートっぷり。純粋なる旅行でも、大抵のカップルは宿でいそいそとセックスをするものだ。このラブホテルなら、そのごく自然な流れを演出してくれるかもしれない。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...
「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...