在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)

コクハク編集部
更新日:2023-01-22 06:00
投稿日:2023-01-22 06:00

定番の「まるでこたつソックス」に「足の甲に貼るカイロ」をオン!

 すっかり定番になった「まるでこたつソックス」。もともとレッグウォーマータイプの方を愛用していたのですが、つま先の冷えが気になるので、新たに足先も守るソックスタイプも購入しました。お値段は1980円なり。

 ふんわりと軽い素材で、膝の下までしっかり伸ばしてもいいし、ゆるっとルーズソックスのようにも履けます。足首にあるツボを温感刺激によって温めるという考え方ですが、締め付けのストレスもなく、1日履いていても疲れることはありません。

 もちろん、これだけでも十分暖かいのですが、フローリングに触れる足の裏が冷たいのは何とかならないものか? と考えていた時にドラッグストアで見つけたのが、室内専用の「足の甲に貼るカイロ」。 用途がここまで限定されていると期待しちゃうけど……。

 先ほどの、「まるでこたつソックス」の上から貼ります。足の甲にカイロを貼ったことがなかったので最初は不思議な感じがしましたが、確かにじんわりあったかいような。カイロを貼っているのは足の甲なんですが、足先が温まると体も少しポカポカする気がします。

 残念ながら、フローリングの上に置いた足裏まではさすがに温まりません。なんとなく想像はついていましたが。スリッパも買わなきゃ……。

 持続時間は6~8時間。550円で5個入りなので、毎日使うとなるとコスパ的に微妙なところもありますが、特に冷え込む日のために常備しておくのは良さそう。

ずっと欲しかった「ネコ型ポット」で時短&ほっこり

  最後にご紹介するのは、ドイツの魔法瓶メーカー、ヘリオス社のネコ型ポット。誕生日に夫がプレゼントしてくれました。とぼけたネコの表情がめちゃくちゃ可愛くないですか? 学生時代にソニプラ(現在のプラザの前身)で見かけて以来、ずっと欲しかったんです。

 なぜ、このタイミングで保温ポットが欲しかったかと言えば、ある時、在宅勤務中に何度もコーヒーやお茶を入れるために席を立っている自分に気付いたから。

  温かい飲み物が飲みたくて、キッチンに行ってコンロに火をつけ、ステンレスのポットでお湯を沸かす……。1人分なのですぐにできるとはいえ、お湯が沸くのを待っている時間だって勤務中。できれば時間は有効に使いたいところです。

 その点、魔法瓶なら朝にアツアツの熱湯を入れておけば、毎回わざわざお湯を沸かすことなく、温かい飲み物が飲めます。デザイン重視にも見えますが、夕方までちゃんと保温しておいてくれます。

 難点は少々洗いにくいこと。口がせまく手が入らないので、水筒やボトルを洗う専用の柄つきスポンジが必要です。まあ、この顔を見ればそんなことは気にならなくなってしまうんですが(笑)。

 もっと便利で高性能な保温ポットもあるんでしょうが、在宅勤務で家にいる時間が長い分、気持ちを上げてくれる“お気に入り”を眺める時間も大切。白猫以外に、黒猫やクマ、ペンギン、トラ、あとなぜか牛もいました。

 ◇  ◇  ◇

 今回は在宅勤務中に愛用しているアイテムをご紹介しましたが、ブランケットやソックス&カイロはオフィス勤務の人でも使えそうです。まだまだ寒い日が続きますが、あったか小物を上手に活用して、体調を崩さないようにしましょう!

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


独身友人が“メンタル落ち”に…結婚しないなら孤独を避けよ!
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  現代は、結婚する・し...
40女、無印良品でクリスマススワッグづくりに人生初挑戦!
 クリスマスシーズン到来。40半ば、人生初のクリスマススワッグづくりに挑戦してきました。おいおい自分、丁寧な暮らしをして...
いじめてる? 抱きしめてる? 君たちにはどう見えるか?
 どちらにみえるかは、そのときの自分の心の持ちようで見え方が変わりそう。  きっと、それって狛犬だけの話じゃなくて...
ストレスで声が出ない…急遽ソロ参戦した夫の「親子遠足」で学んだこと
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
猫島の美しい光景…探検ごっこで美少年“たまたま”が見張り番
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「嬲ると嫐る」“本家”はどっち?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
肩こり・腰痛 マッサージに行けない時のホームケアグッズ3選
 パソコンなどの座り仕事の方は肩こり、腰痛、眼精疲労などに悩まされている人が多いのではないでしょうか。  私もこの...
彼の浮気タレコミにも“無”、冷たっ!合理的な人から届くLINE3つの特徴
「合理的」とは、明確な目標があり無駄がない様子をいいます。  特に仕事では、合理的な人がとても高く評価されますよね...
流鉄・幸谷駅で発見!「猫のコーヒー」自販機で出合った癒しの紙コップ
 千葉県の松戸市と流山市を結ぶ、6駅しかない小さなローカル線、流鉄流山線。常磐線と武蔵野線につながるJR新松戸駅への乗り...
ほっこり読み切り漫画/第62回「おとこまえ ダンシ会」
【連載第62回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
少し冷たくなった空気 気候の変化と人間の進化の夢と現実
 天気はよくても空と運河の青が寒々しい。向こうに見える高層ビルに入ったオフィスは、きっとガンガンに暖房を効かせているんだ...
見事!家事育児丸投げ上司を黙らせた ナイフ張りにキレッキレなLINE3選
 思ったことをはっきりと発言する人は、「きつい人」と誤解されやすい傾向にありますよね。  でも、嫌味を感じないほど...
寿司か、シミ取りレーザーか。
 ストリッパーの仕事は10日単位である。会社員時代は7日単位で、そのうちの2日は休む習慣だった。だから10日なら3日くら...
男性同士は褒め合わない?男女で全く違う「褒め文化」の話
 先日、友だちが彼氏とケンカして家出し、我が家にやってきました。とにかく怒ってたので話を聞くと、「私は彼氏を褒めるけれど...
1泊14万円 天国にふさわしい館「ハレクラニ」に泊まってみた
 旅行でハワイに行くとなったら、まず始めに「どこのホテルにするか問題」が浮上します。ラグジュアリーな海向きのホテルにする...
ポカポカ毛布の上でたまたまを披露!初々しさにきゅん♡です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...