在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)

コクハク編集部
更新日:2023-01-22 06:00
投稿日:2023-01-22 06:00
 寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体には寒さがこたえる季節。在宅勤務の日は暖房やヒーターをガンガンにかけて薄着で過ごしたいところですが、このご時世、電気代の値上げも気になります。筆者が愛用している「あったか小物」をご紹介します。

モンベルの「ブランケット」と「ちゃんちゃんこ」

薄くて軽いのにあったかい!(C)コクハク
薄くて軽いのにあったかい! (C)コクハク

 長らくマンションやアパートで暮らしてきたのですが、昨年から戸建てに引っ越した筆者。1階がこんなに寒いとは知りませんでした。底冷えというかなんというか、冷え性なこともあって足元が寒い!

 足元ヒーターを使ってもいいのですが、電気代も気になるし、できればお金がかからない方法で身体を温めたい。そんな私が愛用しているのは、モンベルの「ダウンブランケット」と「ダウンちゃんちゃんこ」です。

 モンベルといえば、本格派なのに手の出しやすい価格設定で人気の日本のアウトドアブランド。

 ブランケット(Mサイズ)が8690円(税込み・以下同)、ちゃんちゃんこが10450円というなかなか良心的なお値段ながらも、良質なダウンを使用していて、本当に軽いんです。着ていることをうっかり忘れてしまうくらい。

手荷物にも入る大きさに(C)コクハク
手荷物にも入る大きさに (C)コクハク

 ブランケットはスナップボタンと形を絞る紐がついていて、このふたつをうまく使って、ある時はスカートのように腰に巻いたり、またある時は、ポンチョのように肩から羽織ったりもできる優れモノ!

 小さく丸めて付属のポケットに押し込めばコンパクトに持ち運べるので、お外に持ち出すのにも便利……ってアウトドアブランドだから、そちらの用途が本職でしたね。

 ちゃんちゃんこの方は、カタチは昔ながらのベーシックな“ちゃんちゃんこ”なんですが、色や素材のおかげで「いかにもな感じ」にならないのが助かります。

これで外に出るのは勇気がいるけど(C)コクハク
これで外に出るのは勇気がいるけど (C)コクハク

 とはいえ、羽織ると少々“またぎ感”が漂うため、宅配業者の方と顔を合わせるときは、一応脱ぐようにしています(笑)。サイズはユニセックスで、168センチの私はSサイズを着用。中に厚着をしても余裕のあるサイズ感。

 ちなみに、袖がある半纏(はんてん)も展開があって、そちらはさらに暖かそう……。現在、購入検討中です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【独自】ホスト嫌いのラッパーが歌舞伎町に喝!「ポンコツどもを俺が鍛える」RYKEY DADDY DIRTYインタ
 東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
【独自】全身タトゥーや元受刑者も⁉️ 歌舞伎町に誕生したラッパーだらけのホストクラブが異次元だった
 なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
大バズり流行語5選、理解してる?40代でも話についていけるように解説
 2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
330円って本気? 職人が作る高見えグッズ、ダイソー姉妹店で見つけた!
 ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。 ...
現金より危険な面も…「電子マネートラブル」よくある事例と3つの対策法
 近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
親子でしっぽシマシマ隊! チビ“たまたま”がすくすく育ちますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
命がけで庭の雑草駆除、今年もやるの?ローメンテを叶える夏の雑草対策
 雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
トレンド入り「猫ミーム」インフルエンサーの投稿じゃないのになぜバズる
 2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
え、ハブられてる? ママ友に嫌われる言動ランキング&上手に付き合う術
 子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...
カスハラとクレームの違い 料理が30分経っても出ないから文句言ったら?
 パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...
「風呂キャンセル界隈」失敗談 足の臭いでバレ!自分を奮い立たせる方法
 ネットスラングで「風呂キャンセル界隈」というワードが話題になっています。読者の皆さんの中にも、その日の入浴をキャンセル...
丸見え族、参上! うさぎシッポの“たまたま”君にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何をそんなに怒っているのだ?
 何をそんなに怒っているのだ?  東京都庁近くにて。
ほっこり癒し漫画/第75回「ヘルプみーこ」(後編)
【連載第75回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【難解女ことば】「小女子」ってなんて読む? ヒントはご飯が進むもの。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
最新「グダグダなLINEやり取りの終わらせ方」知らないのは無防備すぎる
 仕事からプライベートまで、コミュニケーションツールとして使えるLINE。便利かつ気軽ではありますが、それゆえにダラダラ...