職場の年下社員がイヤ!苦手に感じる心理とうまく付き合う法

コクハク編集部
更新日:2023-01-27 06:00
投稿日:2023-01-27 06:00

苦手な職場の年下社員とうまく付き合う5つの方法

 どんなに苦手な年下社員がいても、仕事上関わらなければいけないこともあります。

 そんな時は、この5つを意識してみてくださいね!

1. 良いところを褒めてあげる

 上司や先輩が怒るのは、愛情があるからこそ!

「成長してほしい」「期待している」という気持ちがあるからこそですが、今の時代にそれは通用しません。

 今は何よりも褒めて伸ばすのが一般的。怒られ慣れていない年下社員と良好な関係を築くには、良いところを褒めることが必須です。

2. 何を伝えるにも優しくを意識

 打たれ弱く、コミュニケーションが下手な年下社員とうまく付き合うには、優しい接し方が基本です。

 忙しい時やイライラしている時は、ついつい口調が強くなったり冷徹になったりするかもしれませんが、それだけで凹む若手もいます。

 とにかく「優しく!」を常に意識しましょう。

3. 間違いはちゃんと指摘する

 苦手な年下社員との付き合いは、仕事上のもの。万が一、間違いに気づいた時はちゃんと指摘することが必要です。優しく接しながらも、メリハリある付き合いを!

 間違いに気づいたのに注意しなければ、「部下の指導もできないのか」とあなたの社内評価がダウンしかねません。

4. 相手からコミュニケーションを取ってきたら受け入れる

 苦手な相手から話しかけられると、「面倒だな」と感じてしまうもの。

 ですが、年下社員の方から珍しくコミュニケーションを取ってきたらチャンスだと思って受け入れましょう。

「忙しいから、後にして」なんて突き放してしまうと、また一気に心の距離がひらいてしまいます。

5. プライベートな話はしない

 お互いの私生活を知っていると、社内でのちょっとした雑談もしやすいですよね。でも、若手社員との距離を縮めるために「プライベートな話をしよう」と考えるのは危険。

 年下社員に「馴れ馴れしい」と引かれてしまい、逆効果になる可能性が潜んでいます……。

苦手な年下社員との付き合いも仕事と割り切ろう

 誰にだって、職場に一人や二人苦手な人はいるものです。

 しかし、年下というだけで苦手意識を持ってしまうのはもったいないですよね。中には、気が合う人や良い関係が築ける後輩だっているはずです。

 異文化コミュニケーションだと踏まえたうえで接してみると、若手社員の素敵なところが見えてくるかもしれません!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


これヒットだわ…薄い・軽い・便利!40女を身軽にするU-1000円“神”3品
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!  40代になると、出かけ...
職場の「かまってちゃんおばさん」対処法 波風立てずに断るひと言がある
 どの職場にもほぼいる「かまってちゃんおばさん」。忙しい仕事中に「かまって」アピールされたり雑談で引き止められたりすると...
自分が負け組だと実感する6つの瞬間 凹む5秒前に唱えて欲しい魔法の言葉
「私って、もしかして負け組…?」ふとしたときに、こう感じたことがある女性は多いのではないでしょうか。今回は、負け組を実感...
夫と大喧嘩!発熱の娘に家事させるか、フツー。モヤる私はおかしいのか
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
モデルになる運命にゃ♡ 「黒一点」のヒロイン系“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春が覆いかぶる道
 春が覆いかぶさってくるような道を、ゆっくりと歩きながら空気を胸いーっぱいに吸い込んでみる。  どう? 少しはラク...
女偏のムズイ漢字3語「好々爺 不如意 嫋やか」確実に読んで書けるように
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
交際1年の彼氏が「俺たち付き合ってた?ヤバ笑笑」って…もう人間不信!
 あなたには、信じていた人に裏切られたり傷つけられたりした経験があるでしょうか? 今回は、女性が人間不信に陥ったLINE...
ほっこり癒し漫画/第73回「ヘルプみーこ」(前編)
【連載第73回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
本当に100歳まで生きたいの?自分の“賞味期間”を延ばすキャラ設定の極意
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
29歳女が結婚相談所で悟る“普通”の定義 最後の最後に選ぶべき男は誰?
 結婚を望み、婚活に励む萌香。週末はいつも東京駅周辺のホテルラウンジでお見合いに臨んでいる。だが、なかなかピンとくる男性...
東京駅に現れた“普通の男”に絶句。ハイスぺ男にはお預け喰らい…Wの不発
 結婚を望み、婚活に励む萌香。週末はいつも東京駅周辺のホテルラウンジでお見合いに臨んでいる。だが、なかなかピンとくる男性...
年収500万、大卒、婚姻歴なしでもムリ! “普通の男”すらなぜ現れない?
「お待たせしました、萌香さん。お待たせしすぎたかもしれません!」  約束の時間に15分遅れてきたその男性は、肌色が...
今だから言える話「犯人は私w」笑えない!思い出をぶっ壊す昔の同級生達
 今回は、思い出が激変した“昔の同級生からのLINE”をご紹介します。あなたの中にある青春時代の記憶と過去に起きた本当の...
お金を出すから叱って…♡ スナック常連は良性マゾだらけ!?
 みなさん「良性マゾ」という単語を聞いたことがあるでしょうか。  実は私もXで初めて知ったのですが、いわゆる「Sか...
Amazonで対面指定注文⇒在宅でも宅配BOXの怪、なぜ改善されない?
 魅惑のショッピング天国Amazon。揃わないモノはないんじゃないの? と思うほど、ポチッとすれば、早ければ当日、遅くと...
2024-05-10 06:00 ライフスタイル