人生が潤う~♡「推し活」で得られるメリットと注意すべき点

コクハク編集部
更新日:2023-02-18 06:00
投稿日:2023-02-18 06:00
 推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっては不思議なことだらけでも、推し活で得るものを知れば興味が沸くはず! 今回は、推し活で人生が変わった人が得たものと気を付けたいことをご紹介します。

推し活で人生変わった人続出!得た5つのものとは?

 推し活は、単にキャーキャーと騒いで楽しんでいるだけではありません。もっと、深いものを得る活動なんですよ。

1. 楽しみを見つけた

 毎日、仕事や家事育児に追われているだけの生活では行き詰ってしまいます。人生は楽しみがあるからこそ、頑張れるもの。

 推し活を心の励み人生の困難に立ち向かう人も多いです。楽しめるものが一つでもあれば、何事にも前向きに取り組めるようになるでしょう。

2. 活力が沸いた

 推し活で「活力が沸いた」という女性も大勢います。今まで、「生活のため」「生きるため」と割りきって仕事をしていた人でも、推し活の資金稼ぎだと思うことで「仕事を頑張ろう!」とやる気がみなぎるのだとか。

 雑誌にCD、ライブの遠征費など推し活には出費がつきものですが、推しの笑顔のためなら残業もなんのその! 収入がアップすることもあるようです。

3. ストレス発散方法を見つけた

 誰だって少なからずストレスを抱えていますが、その発散方法がないことも。ひたすらストレスを貯めこみ、悶々としている人も多いでしょう。

 ここで有効なのが実は、推し活! 嫌なことがあった時でも、好きなアイドルやアーティストのDVDを見ればストレスが吹き飛んですっかりリフレッシュできますよ。

4. 生活にハリができた

 会社と家の往復や、家で家事や育児に追われているなど、日常生活は毎日同じようなことの繰り返し。飽きたなあと感じることもあるでしょう。

 でも、推し活をしていると新しい情報解禁に沸いたり、MVに涙したりと感情が大忙し。推し活をすることで「生活にハリができた」という人も多いです。

5. 仲間ができた

 推し活をしていると、ライブやSNSで推し仲間ができることもあります。同じものが好きという共通点があるわけですから、気が合うのは間違いありません。

 そのうち、推し仲間から親友になるケースも。推しを通して、一生の友人ができるなんて素敵なことですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


いい夫婦? 出会った頃と見た目が変わっても変わらないもの
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
葬儀代は減り、ペットのお悔やみ花は“予算度外視”…弔いは何で図る?
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
どこにたどり着くのか分からない こんな気持ちのときがある
 あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。  行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...
異次元の入り口かにゃ? 興味津々の“たまたま”をロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「すっぴん」と“シミ撃退”韓国旅行の話
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
春巻ではなくハルマキ?自炊疲れでも10分&大さじ4の揚げ焼きで“天国”へ
 餃子サンや焼売サンに比べて、どことなくハードルの高さを感じるのが、春巻サマです。  餡作りからしておっくう。だか...
「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
喪中はがきが届いたら? 寒中見舞い等で相手に心を伝えるためのマナー集
 年末が近づいてくる頃、突然「喪中はがき」が届いて慌ててしまった人もいるはず。  特に、日本の季節やイベントにまつわる...
「股間を狙え」夜道の一人歩き対策で元ヤンバレ!過去のやんちゃがポロリ
 若い頃にヤンキーだった人も、大人になればだんだんと落ち着いてくるものですよね。  社会に出ると、若気の至りだった...
#1 10代で絶頂期の30歳元アイドル、まだ終わらないと信じる女の日常
 JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...
#2 専業主婦がライブ配信にハマるわけ「誰かが私の才能を見出して…」
【#1のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎日を送...
#3 立川の夫と恵比寿の彼、女の幸せはどちらに?元アイドルが選んだ道は
【#1、#2のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎...
40女開運が気になるお年頃!金運UP「雑誌付録の財布」どう活用する?
 今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...
何が起こった? 街にあふれる人に少し違和感を抱いて
 いつも、穏やかな参道にただようちょっと物々しい雰囲気。  何があったかは分からないけど、思わずカメラを構えた。 ...
親ガチャにハズレた! 5つの苦い思い出とそこから一歩を踏み出す方法
 生まれる時、私たちは親を選べません。どんな親のもとに生まれるかは、ガチャガチャのごとく運次第。  大人になるにつれ「...
寂しがる親との距離感、よい解決策は?大人になるほど複雑に
 みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理...